クロスワンオーナーブログ

横浜市港南区にある隠れ家トリミングサロン、Salon CrossWan(サロンクロスワン)のオーナーのブログです。

魚のチカラ!!

2019-06-25 23:45:45 | サロン
こんばんは、クロスワンオーナーゆいです。

今月半ばから、7月いっぱいまで、火曜日・木曜日が定休日となっております!お客様にはご迷惑をおかけします。店長竹原の腱鞘炎治療のための休業に合わせて、人手不足対策として週2日の定休日を導入いたしました。
7月いっぱいまで休むことで、どのくらいまで回復するか、その時になってみないと分かりませんが、
竹原が、トリマーを辞めるのではなく、休業することでなんとか回復できないかと提案してくれて、私はとっても嬉しかったです。
腱鞘炎で泣く泣くトリマーを辞め、他の職に就く子が多い現実の中、本人もすごくすごく悩み、痛みに耐え、なんとかやってきてくれました。
7月末でもまだ痛みがあるようでしたら、延長や、またのちにまとめての休業も考えています。お客様にはたくさんのご迷惑をおかけしてしまいますが、トリマーを続けたい竹原を応援していただけたら幸いです。


さて、本日、入荷した商品のご紹介をしたいと思います!いつも、サロンに置いてある商品のこと、どうしてサロンで販売することにしたのか、どんなメリットがあるのかを、伝えたくて、書きたくて仕方ないのですが
毎日力尽きて寝てしまう日々で…。
今日こそは!と眠たい目をこすって書かせていただきます!


こちらはフィッシュ4ドッグというドッグフードメーカーから出ているサプリトリーツになります。

フィッシュ4ドッグはイギリスのフードメーカーで、日本で発売した時はかなり話題になりました。お魚フードを広めたのもフィッシュ4かなと私は思っています。

私はお客様に大きな声で伝えたい事があります。
口にするもの、つまり食べ物は、よく食べる、喜ぶ、という事よりも、
サプリメントのように、体にとってプラスアルファの効果が期待できること、
を考えてあげてほしいのです。
犬は人間よりずっと小さい体で、寿命も人間と比べたら短い生き物です。
だから、食べ物には特に気を使ってほしいのです。
人間と違って食べ物の影響がモロに出ます。保存料が入った半生タイプのジャーキー等をあげたら涙や口が臭くなった、なんてよく聞く話ですよね。本当にすぐ、影響が出ます。
食べられる量にも限りがありますから、なるべく効率よく栄養を摂ってほしいのです。

だからクロスワンにはサプリのように効果が期待できるトリーツばかりを扱っています。

このトリーツも、

消化器ケア

皮膚・関節ケア

の2種類があり、サプリメントのような側面を持っています。

消化器ケアは、プレバイオティクスが配合されたサーモンベースのトリーツです。プレバイオティクスとは、腸内で働く乳酸菌を助け、腸内環境を良くするために働くオリゴ糖などのことを指します。

腸内環境が悪いと、
口臭、便臭、栄養吸収が悪い、皮膚の荒れ、外耳炎になりやすい、すぐお腹を壊す、アレルギーの悪化、などさまざまな悪影響が出ます。

腸内環境を整えると、病気の予防にもなります!とにかく人も犬も腸が凄く大事なんです〜。
私はすべてのお客様に、乳酸菌をオススメしています。乳酸菌もいろいろな種類があるので、わが子に合うものをしっかり探してもらいたいです。

このトリーツ、プレバイオティクスだけでなく、オメガ3脂肪酸やアスタキサンチンもとれるのが優秀なんです。オメガ3脂肪酸は皮膚の健康維持に欠かせません。アスタキサンチンは細胞を守る抗酸化作用があるので、加齢によるトラブルの対策、ケアになります。

オメガ3脂肪酸や、アスタキサンチンについては、語りつくせないほど良い事が山盛りなんですが、ブログがとんでもない長さになり、私の睡眠不足も加速しそうなので、さらっと書かせていただきました(笑)

とにかく消化器ケアは、すべてのわんちゃんにオススメしたいトリーツです。ただ、魚系のアレルギーがあったり、好き嫌いで魚を食べないわんちゃんもたくさんいますので、
ほかの商品でも消化器ケアができるように、色々置いてます!
でもオメガ3脂肪酸やアスタキサンチンはすんごく魅力的な成分なので、食べられるようなら、ぜひこちらを!とオススメしてます。

また、1200円税別と、ちょいと高めかな?と思ったら、なななんと225gも入ってるんですよ、これ。ドッサリ。って感じです。長持ちします〜。他のお肉系のトリーツよりたっぷり入ってこの値段なので、お財布にも優しい。
酸化を防ぐために、私はうちの子のこのトリーツはジップロックに入れて冷蔵庫で保管しています。

あー、皮膚・関節ケアのほうのご紹介もしたかったのですが、このままだと書き途中で寝落ちしてしまいそうなので、今日はここまで。

皆さん!くれぐれも防腐剤や保存料の入ったオヤツはあげないでくださいね!!
半生タイプ、柔らかいものは厳禁です。
あと、無添加のオヤツでも、使っている材料は信頼できるものなのか?国産でも、ヒューマングレード、つまり人間が食べるレベルのものを使っているか?という点にも気をつけてください!
記載がなければ、メーカーに問い合わせるべきです。

私たち人間よりずっと、食べ物の影響を受けて病気になりやすいわんちゃんです。
目先の、食いつきの良さに騙されないで〜!

ではおやすみなさい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。