こんばんは、クロスワンオーナーゆいです!
今日はカットのわんこが多くて、集中していたら、あっという間に時間が過ぎていてビックリした私です
本当にビックリしました…。時計を三度見しました(笑)
さて、今日のブログでは、わが子の体調に異変があった時、どのタイミングで動物病院に行くか?
というお話をしたいと思います。
まずはじめに、自分が、
①頻尿になった
②おしっこをする時に痛みを感じた
③血尿が出るようになった
みなさんはどのタイミングで病院に行きますか?
実は、すごく個人差があるあるお話だと思います。クロスワンスタッフでも、頻尿の段階で行く人、血尿が出るまで行かない人、さまざまでした。
これが、自分の体ではなく、愛するわが子の体に起きたら、みなさんはどうしますか?
どのタイミングで動物病院に行かれますか?
先日、中型犬ミックスの女の子、ゆずちゃんのお母さんからあるお話を聞いて、
私はすごく胸を打たれました。

お話をした時に撮影させてもらったゆずちゃん。14歳です。
そう、14歳!!
こんなに綺麗な14歳、なかなかいません。
ゆずちゃん、夜におしっこの回数が増えてしまったそう。
もうおばあちゃんだから、
歳だから、
仕方ないのかな?
そう思いつつも、腎臓や膀胱に何かトラブルがあったらどうしよう?
今まで朝までしなかったおしっこを、夜にしてしまうなんて、よほどのことかもしれない!
結局、ゆずちゃんのお母さんはすぐ動物病院に行きました。
ゆずちゃんのお母さんは、ゆずちゃんの日々の生活から、小さなサインでも見逃さないように、毎日大切に見守っていたのです。
そして小さなサインに対して、自分のできる限りのことをしてあげたいといつも思っていらっしゃったのですね。
病院ではいくつかの検査をして、腎臓や膀胱にトラブルがないことをしっかり確認しました。
頻尿になったのは、加齢のためで、腎臓などが健康であることが分かったのです
私はこの話を聞いて胸がいっぱいになったのです
わが子の体調を思いやり、小さなサインも見逃さない。そして何かあればすぐ動く。
…なかなかできることではありませんよね。
おかげでゆずちゃんはこんなに綺麗で若々しいんだなあって、すごく感じました。
そして、私もゆずちゃんのお母さんと一緒に、ゆずちゃんの健康を守るお手伝いがしたい!と強く思いました。サロンに来た時も、アンテナを張って、ゆずちゃんの体調をしっかり見よう!と。
私たちは、自分の体調についても、どのタイミングで病院に行くかはマチマチですよね。
だから、犬となれば、なおさらマチマチ、人それぞれだと、ずっと思ってきました。
でも、うちに来てくださるお客様はみんな、わが子を全力で愛し、守り、心配し、健康で長生きすることを祈っていらっしゃいます。
だから、人それぞれと決めつけず、
早めに行くことをオススメしたいなって、ゆずちゃんのお話を聞いて心から思いました。
もし気になることや、小さなサインを見つけたら、ぜひ教えてください!
動物病院へ行った方が良いかどうか、
お話を聞いて、背中を押させていただきます!!
お客様も、わんこも、みんなが健康で長生きできますよう、私も全力で頑張ります
今日はカットのわんこが多くて、集中していたら、あっという間に時間が過ぎていてビックリした私です

本当にビックリしました…。時計を三度見しました(笑)
さて、今日のブログでは、わが子の体調に異変があった時、どのタイミングで動物病院に行くか?
というお話をしたいと思います。
まずはじめに、自分が、
①頻尿になった
②おしっこをする時に痛みを感じた
③血尿が出るようになった
みなさんはどのタイミングで病院に行きますか?
実は、すごく個人差があるあるお話だと思います。クロスワンスタッフでも、頻尿の段階で行く人、血尿が出るまで行かない人、さまざまでした。
これが、自分の体ではなく、愛するわが子の体に起きたら、みなさんはどうしますか?
どのタイミングで動物病院に行かれますか?
先日、中型犬ミックスの女の子、ゆずちゃんのお母さんからあるお話を聞いて、
私はすごく胸を打たれました。

お話をした時に撮影させてもらったゆずちゃん。14歳です。
そう、14歳!!
こんなに綺麗な14歳、なかなかいません。
ゆずちゃん、夜におしっこの回数が増えてしまったそう。
もうおばあちゃんだから、
歳だから、
仕方ないのかな?
そう思いつつも、腎臓や膀胱に何かトラブルがあったらどうしよう?
今まで朝までしなかったおしっこを、夜にしてしまうなんて、よほどのことかもしれない!
結局、ゆずちゃんのお母さんはすぐ動物病院に行きました。
ゆずちゃんのお母さんは、ゆずちゃんの日々の生活から、小さなサインでも見逃さないように、毎日大切に見守っていたのです。
そして小さなサインに対して、自分のできる限りのことをしてあげたいといつも思っていらっしゃったのですね。
病院ではいくつかの検査をして、腎臓や膀胱にトラブルがないことをしっかり確認しました。
頻尿になったのは、加齢のためで、腎臓などが健康であることが分かったのです

私はこの話を聞いて胸がいっぱいになったのです

わが子の体調を思いやり、小さなサインも見逃さない。そして何かあればすぐ動く。
…なかなかできることではありませんよね。
おかげでゆずちゃんはこんなに綺麗で若々しいんだなあって、すごく感じました。
そして、私もゆずちゃんのお母さんと一緒に、ゆずちゃんの健康を守るお手伝いがしたい!と強く思いました。サロンに来た時も、アンテナを張って、ゆずちゃんの体調をしっかり見よう!と。
私たちは、自分の体調についても、どのタイミングで病院に行くかはマチマチですよね。
だから、犬となれば、なおさらマチマチ、人それぞれだと、ずっと思ってきました。
でも、うちに来てくださるお客様はみんな、わが子を全力で愛し、守り、心配し、健康で長生きすることを祈っていらっしゃいます。
だから、人それぞれと決めつけず、
早めに行くことをオススメしたいなって、ゆずちゃんのお話を聞いて心から思いました。
もし気になることや、小さなサインを見つけたら、ぜひ教えてください!
動物病院へ行った方が良いかどうか、
お話を聞いて、背中を押させていただきます!!

お客様も、わんこも、みんなが健康で長生きできますよう、私も全力で頑張ります
