feel color

暮らしをコーディネートするカーテンスタジオです。
住まいを彩るインテリア。もっとあなたらしく、楽しみませんか?

親世代、子世代の趣向の違い。

2008-10-13 17:14:04 | ■コーディネート
ここ数日、忙しい毎日でした~
やっと3連休もおわり・・・ちょっとホッとしている高村です。
相変わらず店長は忙しそうですが

最近、施工したお客様の中でよくあるのが
親世代、子世代の同居型の住まい。
家に関しては、どちらかが主導権を握り
内装や外装を決めて来られたのだと思うのですが

カーテンとなると、個々人の趣味が大きく発揮されるようで
リビングのカーテンに関してはとっても悩まれる方が多いようです。

個人のお部屋に関しては、
それぞれに考えて好きなものを選んでいけるのですが・・・
みんなの集まるリビング、ダイニング、キッチンなどのカーテン。

これがなかなか決まらない

カーテンは女性が主導権を握る場合が多いですが
洋服と同じで・・・年齢によって好みが大きく変化します。
そのうえ、ほかの部屋や外観、内装などのイメージとも
うまくあってこないといけないし

カーテンの場合、色だけじゃなくて、柄、風合、スタイル、そして金額と
いろんなものの組み合わせになってくるので

気がつくとリビングのカーテンの候補が 
バラバラになってしまって

こればかりは何とも、どちらの肩を持つわけにはいきませんし
なるべく大きなサンプルを持ち帰っていただき
現場であててみて、決断を下していただいたりしています。

本当はトータルコーディネートという意味からいえば
最初にそういうメインになる部分のカーテンを決めてから
他を決めていった方がバランスはよくなるのですが

工期もあるし、なかなか難しいですね。

そんなこんなで(?)今日も陽が暮れていきます~
夕日が沈みかかって・・・西の空がとってもきれい

さてさて 来週もスケジュールいっぱいで
忙しくなりそうですが
なんとかいいかげん・・・ホームページをアップせねば!

写真は今週末に見学会をされていた
斉藤重一建築様のお客様のおうち。
畳スペースのプリーツスクリーン、焦げ茶がインパクト大!でした。

日本人ですから♪
やはり和風、落ち着きますね

さてさて 三連休が終わり、がっかりされている方も多いと思いますが・・・
気を引き締めて♪今週もがんばっていきましょう

最新の画像もっと見る