goo blog サービス終了のお知らせ 

たんトントン

65歳は高齢者?まだまだ若いと思っている私の日常をつづります。

通院

2025-04-17 17:11:00 | 健康
今日は月に一度の肩外来通院日。

10時からMRI検査を予約してありました。

30分前まで来てくださいとの事なので、9時に家を出発しました🚙

駐車場に入り、誘導されるままに行ったら、入り口から遠い端っこ…💦

病院なので、私よりも歩行が大変な方が多いはずだと思い、あえて近くはお願いしなかったのですが、遠い…💧

MRIの結果は、前回と変わりなし。

良くも悪くもなっていないので、このまま月一ヒアルロン酸注射で、様子を見る事になりました。

そして、悲劇はここから…😢

私が悪いんだろうけど、腰が痛いので診察してもらえないか聞いたら、返事がない。

先生、黙ってパソコンに何やら打ち込んでいらっしゃいます😢

やってしまったかな〜🙀

ここで、レントゲンを撮るよう指示あり。

腰のレントゲンを5枚撮って、また診察室へ。

レントゲンを見て、腰を曲げたり反ったり診察して下さったのですが…、

「私は腰の専門ではないので、治療したかったら腰の先生に診てもらって」と、不機嫌なご様子😑

「痛み止めを出しておきます」でお終い。

あれ?肩の注射は?

「途中で話しをそらすから、肩の事忘れちゃったよ」と、また不機嫌🙀

それでも、肩に注射をしてもらいました。

専門外なら、最初にそう言って下さればいいのに‼️

診察室の外で、看護師さんが腰の先生の診察日を書いてある紙をくれました。

個人の整形外科医院と違って、大きい病院は細かく専門分野が分かれているのは知っていますよ。

でも、どうせなら同じ先生に診てもらいたいと思うものではありませんかf^_^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛の続き

2025-04-15 15:32:00 | 健康
腰痛、長引いています。

なかなか安静にしていることができず、ちょっと良くなると動いてしまう私。

と言うか、夫殿が転んだおかげで、私はまた大忙しですよ💧

家事と息子の送迎に、夫殿の通院付き添いまで…。

これでは、腰を休める暇がない!

長く座っていて、立ち上がると痛い。

腰を曲げたまま歩くと楽なんだけど…。

このまま腰が曲がったらどうしましょう😢

夫殿が貸してくれたコルセットが大活躍なのですが…。

しめすぎなのかな〜💧

お腹がかゆい。

あせも❓

おへその両側が赤くなっています😂

いや〜ん💦

今日は、湿布と痛み止めで過ごす事にしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰が痛いです。

2025-04-05 16:36:00 | 健康
こ〜し〜が〜い〜た〜い〜💧

夫殿の腰痛で家事全般を一人でこなし、実家の片付けにも行き、徐々に徐々に腰が痛くなってきていたのですが…。

湿布を貼って、痛み止めを飲んで、だましだまし動いていました。

野球観戦に行って、いっぱい歩いて、雨の中長時間ベンチに座ったのが決定打になったみたいです。

昨日、雨に濡れた物をいっぱい手洗いしたのも良くなかった💦

もうダメです。

昨夜、夫殿に腰が痛くて歩けないと言ったら…、コルセットをしめてくれました。

ところがですよ😆

ギュッとしめると、お腹に食い込む〜🤣

しめても締めても、食い込んでしまって、うまく固定できないのですよ😂

なにしろ、お腹のお肉がいっぱいあるので〜♪

二人で大笑い🤣

なんとか固定して一晩寝たら、だいぶ楽になりました〜💖

コルセットは、腰をしっかりおさえてくれていますが、お腹の所は…、食い込んで二つ折りになっています(๑・̑◡・̑๑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩外来通院

2025-03-27 23:33:00 | 健康
こんばんは。

今日は月に一度の肩外来通院日。

いつもは夫殿に送迎してもらうので、車寄せで乗降。

ところが夫殿、腰痛にて静養中😢

仕方がないので、自分で運転して行きましたよ😄

駐車場入り口で誘導員さんに、足が不自由な事をおはなししたのですが、第一駐車場は満車との事。

そうだよね、総合病院だもの、歩けない人がいっぱいいるよね。

初めての第二駐車場へ。

誘導されるまま行くと、途中に三角コーンが立って5台分空いている駐車スペース発見。

止めさせてと声をかけたら、発熱者用の駐車スペースだからダメだって…。

それでも、院内を通って受け付けに行けると教えてもらい一安心😊

建物の裏側まで行って、第二駐車場発見。

そこにあった建物入り口から入って受け付けで、正面受け付けへの行き方を聞いたのですが…。

わたくし、方向音痴なのですよ💧

エレベーターで二階へ行き、そのまま直進と教わったのですが、直進の入り口には鍵が…。

ここで、心の風邪"脅迫性障害"が出てきて不安MAX。

だって病院ですよ。

怖いですよね。

ちょうどエレベーターが開いて、お爺さんが降りて来たので、声をかけて一緒に正面外来受け付けまで、テクテクてくてく歩きました。

やっと、見覚えがある外来待合室に出てホッと一安心😃

そこは受け付けの反対方向、一番奥でした。

遠い遠い、疲れてしまいました。

そして…、どこをどう歩いたのかわからない💦

帰りに車まで、たどり着けるのか不安がまたMAXに…😢

診察はいつも通り、肩にヒアルロン酸の注射をして、次回MRIの予約をして終了。

薬局と車がある所は真逆の方向。

車に乗って薬局に行くか、歩いて薬局に行ってから車に行くか…。

結局、歩いて薬局に行ってから、戻って正面受け付けで第二駐車場への近道がないか聞きました😝

朝通った通路とは違う通路を教えられて向かったのですが、あれっ??

ここじゃない、誰もいない…。

三度目の不安MAX。

仕方がないので来た通路を戻ると、事務服を着た職員さん発見。

声をかけると、わかりやすい所まで案内してくれました😊

やっとマイカー発見‼️

つ〜か〜れ〜た〜(T . T)

まいったまいった。

普段、文句を言いながらも夫殿に頼りっきりなので、一人では不安でたまらなくなってしまいます。

私を甘やかす夫殿が悪い‼️のかな🤣

長々と読んで下さった方、ありがとうございましたm(._.)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩外来通院

2024-11-08 11:35:00 | 健康
1ヶ月が経つのって、早いですね。

肩外来に行って来ました。

肩の調子は、だいぶ良くなりました🙌

最初は、ずーっと痛くて、腕が上がらず、後ろに回す事もできませんでした。

発症半年後のMRIでは、良くも悪くもなっていないけれど、痛そうな画像だと言われました💦

その頃から、少〜しずつ痛みが和らぎ、少〜しずつ腕が上がるようになってきました。

毎回肩に打っているヒアルロン酸の注射が効いているのでしょうか。

一日3回飲んでいた痛み止めは、2回になり今は一回。

湿布も一日中貼っていたのが、今は起きている時だけ。

そして!

なんと!

腕が後ろに回るようになったんです〜😁

最初の頃は、痛くてパンツもズボンも上げる事ができなかったのよ💦

ところがこの頃は、お尻のポケットにハンカチやスマホが入れられるようになりました(^^)v

少しは痛いけどね😉

自分の身体と上手に付き合っていくしかないものね💖




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする