旅館 翠嵐楼
熊本県人吉市温泉町2461-1
旅館のHP
一泊二食 大人13,800円
川下りをしているときに撮った写真です。
熊本での宿は人吉にしました。
熊本にはもう数え切れないほど行っていますが、人吉に温泉があるのを今回初めて知りました。
旅館のHPにもあるとおり、お風呂が3か所あります。
(裸で行き来はできず、すべて別々にあります。)
第一号源泉とある御影の湯。
1階(もしかして、地下?)にあるここのお湯が、つるつる感が強く感じ、一番好きでした。
かけ流しで、あふれ出るお湯に贅沢感を存分に感じながら、ゆっくりとつかりました。
朝風呂に出かけた時は、私ひとり貸切で本当にのんびりできました
第二号源泉「翠山の湯」。
9月の女湯は、3階の方。
広めの内風呂、水風呂、露天各1個です。
露天風呂は小さくて、気のせいかお湯も内風呂の方がお肌に良かったような・・・
それでも、やっぱり露天風呂は解放感がたまりません。
入浴中に感じた解放感ですが、川下りをしているときに確認すると、「やはり」川&川の対岸からは多分見えていたのでは??と言った感じです。
若い方は、ちょっと姿勢を低めにしての入浴をした方が安全でしょうね★
第三号源泉、「露天浴場みどりの湯」
”モールの香りがする源泉、香りの湯”紹介されています。
その肝心の香りはよくわからなかったんですが、こじんまりとしたお湯で、ここもちょうど誰もいなかったので貸切状態でゆっくりできました。
ここは、周りを囲まれているので景色などは楽しめません。
小さな露天なので、やっぱりここは見ず知らずの人と一緒に入浴するのは気まずいでしょうね。
運の良さを望まない方は、ちゃんと予約して貸切で利用した方がいい感じです。
三か所とも源泉かけ流しです。
お湯も、気持ちいい!
リンスインシャンプーではなく、ちゃんとリンスとシャンプーが別々に用意されていて(ここ大事!)髪の毛がキシキシになることもなく、風呂上がりの化粧水もちゃんとありました。
連休中で、この価格。
安い!
後でお料理も紹介しますが、お風呂も料理も良くって大満足でした。
お勧めです。
最新の画像もっと見る
最近の「食事土産観光 熊本県」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 食事土産観光 千葉県(4)
- 外ごはん 門司区(38)
- 食事土産観光 山梨県(13)
- 外ごはん 若松区(14)
- 外ごはん 戸畑区(96)
- 外ごはん 小倉北区(277)
- 外ごはん 小倉南区(25)
- 外ごはん 八幡東区(214)
- 外ごはん 八幡西区(186)
- 外ごはん 中間市(9)
- 外ごはん 遠賀郡(71)
- 外ごはん 直方市(66)
- 外ごはん 飯塚市(9)
- 外ごはん 福岡市(236)
- 外ごはん 田川市・郡(21)
- 外ごはん 宗像市(22)
- 外ごはん その他福岡県(54)
- お出かけ 福岡県(90)
- スーパーで買えるお菓子(39)
- 外ごはん チェーン店(127)
- 温泉・お風呂(24)
- 食事やお菓子・その他(44)
- ご(96)
- 食事土産観光 山口県(29)
- 食事土産観光 佐賀県(29)
- 食事土産観光 熊本県(13)
- 食事土産観光 大分県(25)
- 外ごはん 鞍手町(1)
- 食事土産観光 長崎県(21)
- 食事土産観光 鹿児島県(9)
- 食事土産観光 沖縄県(4)
- 食事土産観光 大阪府(49)
- 食事土産観光 兵庫県(41)
- 食事観光土産 鳥取県(4)
- 食事土産観光 神奈川県(34)
- 食事土産観光 島根県(7)
- 食事土産観光 広島県(3)
- 食事土産観光 京都府(18)
- 食事土産観光 岡山県(9)
- 食事土産観光 東京都(54)
- 食事土産観光 栃木県(26)
- 食事観光北海道(17)
- 食事奈良(1)
- 食事土産観光 福井県(1)
- 食事土産 福島県(1)
- 食事土産観光 徳島県(1)
- うちご飯(993)
- うちご飯・特別日(52)
- 手作りおやつ・パン(5)
- 弁当・お家朝昼(16)
- インポート(44)
- 雑談(32)
バックナンバー
人気記事