熊本県人吉市温泉町2461-1
お風呂の感想はここ。
一泊二食付き13,800円の晩御飯です。
料理のランクアップできるプランもありますが、基本の料理です。
料理は部屋食。
ゆったり、のんびり、食べれます。
*写真上左より
【小鉢】銀杏豆腐onくこの実
【前菜】鮎うるか和え・山うに茗荷・酢味噌豆腐・海老芝煮・いちょう羊羹・鱧真丈うに焼き
【造り】サーモン・鯛
【酢物】鯉の洗い・生きくらげ・茗荷・酢味噌
【食前酒】女将特製梅酒
’うるか’というものを初めて頂きましたが、美味しい!
鮎の塩辛だそうですが、酒のあてに最高です。
造りに添えられた刺身のつまが、かぼちゃだったのにびっくり。
大根のつまのように、細く切られていました。
【蒸し物】粒そば茶碗蒸し
蕎麦はわからん。といつも言っていますが、
この茶碗蒸しに入っていた粒そばはおいしいと自信を持って言える。
【吸い物】湯葉豆腐・冬瓜・順才・柚子
【揚物】山女魚のからあげ
頭からしっぽまで、きれいに平らげました。
生臭さなどまったくありません。
【焼き物】天然鮎塩焼き
すぐ目の前の球磨川で、たくさんの人が鮎釣りをしていました。
本当に、目の前の川で調達しているようです。
身は美味しいですが、さすがに内蔵は苦くて食べれなかったです・・
【鍋物】SL鍋 ひとよし豚温泉蒸し
鍋の形を写真に撮っておけばよかった。
SL鍋となっていますが、円錐のふたをした鍋です。
ロフトで見かけたモロッコのタジン鍋のような形でした。
【ご飯】球磨産ひのひかり
【留椀】赤だし
【漬物】自家製漬物
【デザート】温泉プリン
プリンそのものも美味しいけれど、上にかかったはちみつ味のソースの甘味がとってもプリンとあってた。
*この下の二品は、追加注文した料理です。
馬刺し 1,500円
熊本へ行くと、必ず食べる馬刺し。
やっぱり’うまい’。
「もう一皿食べたい」と言われたけど、お腹がいっぱいで断念。
猪塩焼き 1,500円
メニューに猪とあって、今まで食べたことがないので、珍し物好きなんで注文。
野趣あふれた味を想像したけれど、味の濃いいしっかりした豚肉って感じ。
どれも、素材はいいし、ひと手間かかっています。
正直、一番安いコースだったので、全然期待していなかったんですが、これだけの料理が頂けたら大満足です。
最新の画像もっと見る
最近の「食事土産観光 熊本県」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 食事土産観光 千葉県(4)
- 外ごはん 門司区(38)
- 食事土産観光 山梨県(13)
- 外ごはん 若松区(14)
- 外ごはん 戸畑区(96)
- 外ごはん 小倉北区(277)
- 外ごはん 小倉南区(25)
- 外ごはん 八幡東区(214)
- 外ごはん 八幡西区(186)
- 外ごはん 中間市(9)
- 外ごはん 遠賀郡(71)
- 外ごはん 直方市(66)
- 外ごはん 飯塚市(9)
- 外ごはん 福岡市(236)
- 外ごはん 田川市・郡(21)
- 外ごはん 宗像市(22)
- 外ごはん その他福岡県(54)
- お出かけ 福岡県(90)
- スーパーで買えるお菓子(39)
- 外ごはん チェーン店(127)
- 温泉・お風呂(24)
- 食事やお菓子・その他(44)
- ご(96)
- 食事土産観光 山口県(29)
- 食事土産観光 佐賀県(29)
- 食事土産観光 熊本県(13)
- 食事土産観光 大分県(25)
- 外ごはん 鞍手町(1)
- 食事土産観光 長崎県(21)
- 食事土産観光 鹿児島県(9)
- 食事土産観光 沖縄県(4)
- 食事土産観光 大阪府(49)
- 食事土産観光 兵庫県(41)
- 食事観光土産 鳥取県(4)
- 食事土産観光 神奈川県(34)
- 食事土産観光 島根県(7)
- 食事土産観光 広島県(3)
- 食事土産観光 京都府(18)
- 食事土産観光 岡山県(9)
- 食事土産観光 東京都(54)
- 食事土産観光 栃木県(26)
- 食事観光北海道(17)
- 食事奈良(1)
- 食事土産観光 福井県(1)
- 食事土産 福島県(1)
- 食事土産観光 徳島県(1)
- うちご飯(993)
- うちご飯・特別日(52)
- 手作りおやつ・パン(5)
- 弁当・お家朝昼(16)
- インポート(44)
- 雑談(32)
バックナンバー
人気記事