ゾン3の小机

徒然に日々のことや撮った写真のこと等つづります。

7/31(水) デジタルカメラ講座、講師:三上 浩紀先生、受講後記。

2013-07-31 15:00:15 | 日記
今日のデジカメ講座はコンデジ対象の講座であったが耳慣れない言葉「アイスブレイク」(緊張を解く、心を和らげる)
講師と受講生のコミニュケーションを取りやすくする。
*「学ぶ」語源の由来、(真似る)から学ぶに変形と言われている説。
*魚を描いてみよう、頭が左、尾が右の画、安定感がある画、見慣れているから。
被写体の見つけ方、撮影の仕方。
*「一輪のバラ」を思い浮かべてみましょう。
 作画意図(思)とは?・・・自分の意思を決めてとる。
*心の針がふれた被写体を撮りましょう。
・記録写真、作品写真 > 何に心の針がふれたの?(何を撮る)なぜ心の針がふれたの?(どう撮る)
 子、草木の成長等=記録写真、人に観てもらえる画=作品写真。
・絞り優先ならぬ「心優先」> 作画意図、アングル、立ち位置、構図、光の使い方・・・など。
 *絞り優先とは?・・・絞りとシャッタースピードの密な関係=被写界深度、流れの糸引き感、飛沫の停止感等。
*構図・・・縦、横構図ーー3分割構図ーー対角線構図ーー日の丸構図ーー水平切り。
 3分割構図=交点4ヶ所があり、その1ヶ所~2ヶ所に被写体を置く、安定感が得られる。
*心得(光)順光(正面からの光)斜光(左右ななめの光)逆光(真後ろから光)斜逆光(左右ななめ後ろから光)等。
*カメラの設定を勉強してみよう
 設定(ご自分のカメラの取説をよく読んで)
 -露出補正(+-0)ーWB(ホワイトバランス)ーマクロ(チューリップ)
 -絞り値(F値)人間でいう瞳の瞳孔 *F8前後が最高のパフォーマンス
以上の講座を受けて早速実践
1 逆光でカラーの葉の模様を(マニュアル、マクロ撮影)

2 逆光で葉脈と葉の色(マニュアル、マクロ撮影)

3 順光上からの斜光で色の対比(マニュアル、マクロ撮影)

4 葉脈を対角構図で

5 カメラお任せ(オート撮影)

プリントTシャツ作りの結果は。

2013-07-27 21:37:46 | 日記
失敗作・・・1 *絵柄の端5mm位残して切り落として張れば良いのに切らずに張ってしまい、
アイロン掛けの熱が冷め切らないうちに剥がした結果がこれ。

見るに堪えない。

失敗作・・・2 *転写紙のプリント面を普通紙の上に乗せプリントしたらズレ刷りに成った、
ナゼ?転写紙のプリント面にノリが含まれていて下の紙を引き込むから、給紙トレーに1枚づつ入れること。


3枚目は・・・成功でーす。

少ーしハデ?

失敗作の後ろは。

辰のマーク!エト。