夜のサイクリング
2024年7月28日 (日) ☁️☆
真夏日
猛暑日が続く毎日
熱暑を背に受けて走るには
大変な危険が伴います
なので夜走ります
湿気のある生暖かい夜ですが
日中にお日様の下を走るより
楽です
極楽です
夜の景色も楽しめます
きょうは
江戸川の河川敷を走ります
葛飾橋の上から
夜の松戸の街並み
PM11:00ころ
右岸を走り
行徳橋手前で旧江戸川に移って
舞浜を目指します
前方にTDLが見えて来ました❤️
舞浜大橋を渡って葛西臨海公園へ行こうと思います
ところが
その頃から前輪が
カスッ ❣ カスッ ❣ っと
音がし始めた
何が擦っているのか❓️
止まって前輪を持ち上げて回しても音はしません
暫くそのまま走って・・・
アレッ ❣ 空気が抜けているのか❓️
パンクか❓️
舞浜公園が近くです
明るい街灯の下で
チェックします
タイヤを外して
空気漏れは❓️
ウワッ ❣
プクプクプク
凄い漏れです😱
その箇所のタイヤを見ると
ナント画ビョウが刺さっている
この状態で押して来たから
貫通して
穴が二つ三つあいたなぁ~
カスッ ❣カスッ ❣っという音は画ビョウが路面を打つ音か
暗くて分からなかった
この自転車のパンクは初めて
不馴れで困った😖💦
幸い修理材料は揃っています
① 空気入れ
小さい割によく働いてくれます
自転車のフレームに取り付けています
② バルブアダプター
英式・仏式などに使えます
③ 小さいハンマー
貼り付けたパッチをシッカリ密着させます
④ ゴム糊
ヤスリをかけた後まんべんなく塗り2分ほど乾かす
⑤ パッチ
穴を外さないように
⑥ タイヤレバー
タイヤをリムから外したり付けたり
ヤスリも付いています
⑦ 爪楊枝
あいた穴をマークするのに刺しておきます
⑧ 紙やすり
パッチを貼るところをやすり掛けする
一寸大きめに掛ける
⑨ ビニール袋
水を入れて空気漏れを探すのに使っています
小さな携帯たらいが欲しい
②~⑨は小さい袋に入れて持ち歩いています
これは
ホームセンターや
ダイソーで揃えました
🚴
パンク修理は自宅のママチャリて何回か経験済みです
手順は
穴のあいた所を
軽くヤスリかけ
パッチサイズよりやや大きめにゴム糊を塗布
2~3分放置して
糊がベタつかなくなったら
空気が入らないよう
パッチを当てる
しっかり付くようにハンマーで軽くまんべんなく打つ
これで完了
空気漏れを再確認して
漏れが無ければ完了です
タイヤに異物が刺さっていないか要注意です
パッチの貼り付けが
1枚では足りず
2枚貼り付けてOK ❣
この作業が深夜1時~2時
静かな時でしたが
蚊に刺されて参った😱
少し走ってみて
大丈夫でした
🚴
きょう走ったコース
走った距離 71Km
🚴
真夏日・猛暑が続く毎日
日が落ちて夜といっても
湿気が多いですね
それでも日差しの無い分
風を切って涼しさを感じます
パンク修理で時間をロスしましたが
暗い中無事修理完了
舞浜大橋を渡って
葛西臨海公園を経て中川へ
更に新川から旧江戸川に出て
松戸へ向かいます
葛飾橋を渡って帰って来ました
翌29日の夜明けです
東の空が白んで来ました❤️
パンク修理も問題なく出来てホッとしています🤪
舞浜公園内に水(水道水)が有って良かった❤️
タライに水を入れて空気漏れをチェックします
🚴
🚴
🚴