節ちゃんの絵日記

日々の思いを綴ります

9月 18日, 2011年ホテイアオイ

2011-09-28 04:22:40 | 日記

去年から念願のホテイアオイを見に行くことが出来ました。

YouTubeの仕方が解らなくなって泣きました。

 

近くの藤原京跡から眺めた大和三山

          

    天の香具山             畝傍山             耳成山

 

 

 

 回り道で橿原神宮まで足をのばしました。

天気が良く、珍しく暑い日。

楽しかった

 

 

 


イメイジングスクエア

2011-09-16 16:57:27 | 日記

イメージングスクエアーを今のうちに使ってみようと試みましたが、

自作の水彩画を基にしたせいか、あまりにひどくて、唖然!

やはり写真からのが正当なのでしょうか?

蛇足ですが、前のとは少しやり方が違っているように思ったのですが、何せほとんど忘れてしまって、

訳のわからないうちに、時間はたっぷりかかって、出来たような、出来てないような?

   

自作の水彩画                              ゴチック油絵

 

   

パステル画                                   水彩画点描

 

気を取り直して切り取りと合成に。

べべちゃん、可愛く見えるでしょうか?

御歳、人間にして80歳くらいかな。もう少し宜しくね!


奥水間アスレチックスポーツ

2011-08-23 15:11:19 | 日記

8月3日、朝から30度。涼みに行こうと、奥水間の渓流に。気まぐれに決めたので何の用意もせずに10時に出かけました。

さすが渓流、山深くもなかったのに涼しいこと! 体感温度は27℃。

バーベキューセットとお肉、野菜、ご飯の一式を買って舌鼓。炭がいこって相当な熱だったのですが、苦にはなりませんでした。

   

   

 

お腹も満たされたので、今度はニジマス釣りへ 《竿と餌(ソーセージ)》 で1000円也お高いかな…?釣れたのはみな小さめだったので、リリースしました。 ちっちゃいけれど見よ!この勇士を! 小さくて解らないかな?ざ

    

 

災いは忘れたころにやってくる。

気持ち良くてお昼寝でもしようかと、シートに戻ろうと岩の上を歩き始めた時、 ザブーン何がオコタッタも解らぬうちに起き上がってみれば

友達が腹を抱えて大笑い。デジカメ構えてシャッター押しているではありませんか。薄情なやつです。

その後、店の人に聞いて洋装店にて、下着から全部買って6000円也。その間、涼しすぎた感あり。 

 

 

全部着替えて帰途に着きました。

途中、岸和田サービスエリアによって「みかんパン」の焼き立てを(500円)を買ってフウフウしながら美味しく頂きました。

思い出多気1日になりました。……

 

 

 

 

 


フェルメールからのラブレター展と平安神宮

2011-07-26 21:07:21 | 日記

安土バスツアーと前後してしまいましたが、京都市美術館の「フェルメールからのラブレター 展」のブログを載せて見ます。

大好きな、大好きな画家です。絵を見ていたらければ、説明はいらないと思います。

絵のサイズがあまりにも小さいの驚きました。

 

 

手紙を書く女と召使

 

手紙を読む青衣の女

 

手紙を書く女

 

出展数も少なくて、時間もたっぷり余っていたので、平安神宮をぶらぶら散歩しました。

ついでなんて云うと神様に叱られるかしら

 

  

何とはなしに、アカデミックな気持ちになって1日を過ごし、帰ってきました。


安土 バスツアー

2011-07-20 20:13:19 | 日記

 7月13日、晴天、猛暑日

9時20分に出発して、11時に安土城考古博物館に到着。

ガイドの方に説明を聞くと、滋賀県には1500もの城があるとのこと!

もちろんそれは、石垣や天守閣の様な立派のものではなく、土塀の簡素なものだったのこと。

館内は撮影禁止でしたので、絵ハガキを(調子の悪いプリンターと格闘しながら)スキャンしたものです。

 

                     

        浅井長政       織田信長     徳川家康     豊臣秀吉     お市の方     宣教師が描いた信長

 

12時10分、文芸の郷レストランにて昼食(1500円也)

 

 13時20分、信長の館

 

 

 安土城西東断面

 

  

 天主外観

 

天主 五階内陣

 

 

 天主 六階内部

今回で2度目なのですが、前回は、安土城郭資料館や安土城址頂上まで登って、苦労しましたが、

今回は登らなくて、「ほっ、助かった~」何せ37度C。

後は鮎家の郷でお土産買って17時、家に到着。