goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

百姓百作 高系14号!

いやぁ~暑い。名古屋はホント暑過ぎる。もう~ヘロヘロだ。

汗だくになって帰宅後の晩酌がホント幸せのひと時!

今宵はお気に入りの百姓百作の高系14号。

「高系14号は、早掘り用の品種として、昭和20年に誕生した、皮が紅色で、中はクリーム色のさつまいもです。甘くて、加熱するとホクホクとおいしいので、「なると金時」や「紅さつま」などのルーツ芋になっています。」とのこと。

なるほど、フルーティだ。この高系14号は食用としても美味いと評判だとか・・・なるほどわかるような気がする。何せあのなると金時のルーツなんですからねぇ~。そりゃ美味いだろう。その実力は焼酎でも発揮されていて美味い。
あぁ~暑さを忘れさせてくれる爽やか焼酎だぁ~。

更にアテも最高。
ししゃも、豆腐の冷や奴サラダ、そして焼き茄子・・・もう申し分ない。あぁ~幸せ。



明日からの3連休は少々訳あって、かみさんの実家へ子供たち連れていかなくては・・・東京への道のりは長い。
1人運転で東京へは結構しんどいんだよねぇ~。少々早めの帰省という感じだが、がんばらねば。
3連休ですが、神様~東名高速渋滞していませんように・・・・まぁ~無理だろうけど。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

だいりん
しんさん、こんばんは。

運悪く東京まで8時間・・・ヘトヘトでした。
やはり新幹線の方がいいですね。

話変わって、5年熟成古酒は我が家にも到着済みです。何よりコルク栓付きの瓶がレトロ感あっていいですよねぇ~。開栓が楽しみです。
しん
今日、明るい農村5年古酒購入しました。勿論購入されるんですよね(笑)
しん
毎日暑いですね。
毎日の焼酎がロックで美味しい!

東京までのドライブ、気をつけてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「焼酎 &アルコール!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事