

悩んだ結果、車道の渋滞街にポツン?ひっそり?とあるうどん屋の「摩留喜屋」に決定だ。
あれっ店前には数人のならびが・・・えぇ〜人気店なの?まさかこんな閑静な場所にあるのにびっくりだ。10分ほどで無事入店成功。おぉ〜メニューも豊富!さてどれにしよう?


ここは元祖名古屋メシとも言える”きしめん”が人気なのだ。少々迷ったが、「天ころきしめ定食」に決定!
定食は日替わりのおかずと小鉢とライスのセットとなっていて、今日のおかずはコロッケだ。いいんじゃない?




名古屋は冷やしを”ころ”と呼ぶが、う〜ん単純に美味〜いよ!更に天麩羅もたっぷり。海苔、紫蘇、牛蒡と平凡なんだけど揚げ具合がちょうど良く、どれもホントめちゃ美味いよ。想像以上だ。



クリームコロッケは・・・まぁ〜普通かな?でもその分、海老天は立派なサイズ。ころきしめんには野菜天だけでも十分なんだけど、やっぱり海老天あると豪勢でいいし、満足感もグーっとアップとくるもんね。


でも、やっぱり基本は元祖名古屋飯とも言えるきしめんだ。ここのは厚みがああってもちもち!う〜ん、このもちもち感は嫌いじゃない?いやっすごく美味いよ。この店正解だった。


最後に少しライスを残しておいた・・・っといのも名古屋の定食屋などにはふりかけ付いている事が多い、これっ折角もらったのだしっかりと頂こう!
「たらふり」可愛いいねぇ〜。もちろん、定番の美味さ!学生時代毎日必須だったもんなぁ〜。ホント懐かしい味だ。


なんだろう?たったふりかけ1つでお得感えらく高くなっているのって自分だけ?だからこの手の定食ってハマるんだよねぇ〜。まぁ〜なかなか来るエリアではないが、近くに来たらリピート全然ありだ。ご馳走様でした。
#愛知グルメ