世界が干上がり地獄の食糧難や世界大災害が襲ってきて人類へ大きな試練を与えるのでは?あぁ〜怖い。俺が☆になってからにして欲しいなぁ〜。


まぁ〜そう1人深く悩んでも仕方ない。今宵もクラフトビール「常陸野ネストビール」の塩梅エールといこう!
「国産の新鮮な青梅を使用した爽やかな酸味が特徴のビール。ほどよいホップの苦味、アクセントにもちいた塩の旨味が絶妙なバランスです。」とのこと。


うん、塩梅?って嫌な予感?いざっ飲んでみれば・・・酸っぱい〜!思いっきり梅の酸味が口いっぱいに広がり、その後に苦味だ。これっ夏に悪くないのだが、じゃ〜梅味必要か?っと言われれば普通のビールで十分かも?
っというのも柑橘系のフルーツビールはビールと柑橘系の苦味がすごく相待って美味いんだけど、梅の酸味は苦味をまさっちゃって目立ちすぎ?




今宵も夏焼酎「夏の潤平 おび蒸溜屋黄金まさり」にスイッチし晩飯だ。
今宵は小鉢で色々揃っていていいねぇ〜。我が家産の野菜たち大活躍のラタトゥーユ、そして煮物に昨晩の残りの棒棒鶏。
更にメインは赤魚の焼き物。おぉ〜身が厚くてジューシーかつ濃厚で美味い!


そして今宵もフィリピンのお菓子「チッチャロン」をアテに晩酌。これ豚皮を揚げたチップスだが、ビールに最高だろうけど、夏焼酎にもバッチリ合う。
ちなみに先日食したブラジル料理でも食したが、元は南米ペルーの料理みたいね?う〜ん、食べ始めたら止まら〜ん。やばい。