「宮崎県生まれの早場米の新品種「夏の笑み」を麹米に白麹で仕込んだ、無濾過旭萬年の別バージョン。黒麹で醸した『無濾過旭萬年』と変わらない力強い風味、雪を融かすようなちょっと熱めのお湯割りでお愉しみください。」とのこと。
う〜ん、確かにこのしっかりした甘味はお湯割向きなんだろうね。でも、自分的には基本なんでも冷たいもので・・・更に、今日は暖かいもんねぇ〜。明朝の最低気温は11℃だって?おいおい、思いっきり春モードじゃないかっ。

う〜ん、でもこの「無濾過 旭萬年 雪」美味いなぁ〜。やはり28度っていいんだよねぇ〜。更にアテもいいのだ。なんだろうこの竹輪のマヨネーズ和えって最高だよねぇ〜。ずーっと喰っては飲みを続けられる。もちろんメインの鶏肉と玉子とジャガイモのロースト?もあう。あぁ〜甘い芋焼酎にホントあうなぁ〜。こういう骨太芋焼酎っていいんだよなぁ〜美味い!
話変わって、侍ジャパンってこの時期しか集まれないのはわかるけど、どうなんだろう?打者なんかは、オープン戦実践してスピードに慣れていく時期だから、今年はWBCがある訳でもないのであまり結果がどうの大騒ぎすることもない。
っというか今侍ジャパン集まる必要あるの?この時期は怪我がないようしっかりと準備して欲しい時期だしね。でも、昨日の我がホークスの千賀のピッチング良かったねぇ〜。ひと安心だ。ここはそうピッチあげずに開幕に照準あわせてね。今年も頼んだよぉ〜千賀!
おいおい、この烏賊フライ滅茶苦茶美味い!止まらねぇ〜!