多治見で肉と言えば百名店に名を連ねる「肉のひぐち直営焼肉 安福 本店」が人気だが、自分的にはランチメニューが豊富な黒家の方が全然好み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/5990d9d413ee55d4af7913fcc845a583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/9ad31d26e4df4d56dea0972044ce5fe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/551ccb039454b4b103799d258e8c648f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/7260e46dcf485430732b0abc7908f99a.jpg)
特に丼系メニューが充実でどれも捨て難いほど。特に前回の黒家名物「豚野郎丼 豚の蒲焼」の凄さと言ったら・・・思いっきり魅了されちゃったよ〜。
その前に頂いた「牛すき焼き重」も美味かったし、とにかくリーマン親父の心を思いっきり鷲掴みしてきちゃうのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/ff79405f8b9c7f7a5ba894917788a271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/dcc8ee5f7b0a6b8876e6a4d7d1ae40cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/0db879cfd06a3f8a06cd1b1dfebe6895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/61764e43185a6d64bea3b688cde4d969.gif)
まずは、前菜とサラダだ。今回も前菜としてめちゃ美味そうなローストビーフ!この色見てよぉ〜。これぞっピンク!素晴らしくない?もちろん、歯応え抜群で変に柔いものとは全然違う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/16c030a7537956dc129774a85d6faf52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/02/072f40816b55d12fc45ffeb8c16b0f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/db927ce16b55b2401e28afa86923f348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/8f8c895a4901d3bdab9f28445e1cae1a.jpg)
ここで今回悩みに悩んだ結果チョイスした1日限定10食の「至極の牛とろ3種丼」が登場!
おいおい、プチ牛刺丼、プチすき焼き丼、プチユッケ丼のまさに揃い踏み!圧巻じゃ〜ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/d9e6ab77da8dc4fdc146408deb2432a2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ec/4ab96ea9667d5870dab1eb21531087b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/f705cd3ae00d4bbe7892477c0a7853e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/3e3b7433123b18ae389878389ecf6286.gif)
まずは、プチユッケ丼からいこう!早速、黄卵崩しちゃったら美しい〜!おいおい、こんな美しいユッケ丼食っちゃったらバチ当たりそう・・・うぅ〜ん、なんてまろやか!口にしたらあっという間にとけていってしまう程。更に甘〜い!すげぇ〜美味いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0b/168bf75e1f686d55a9a85c2bb5869089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/3460610eb75282d22e5aeab056d9d7db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/829ad20ab493f421e191d614b84f090a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/52/7053d6430a5a2653e846d3159d3660d6.jpg)
続いては定番のプチすき焼き丼!もう〜この美味さは経験済み。間違いない安定の味わい。っていうかすき焼き風って絶対に外さないもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/e535f8f35f2808f1f6a0e203e448d42c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e4/ac0e8c8b0e2f852e3acb24f57361873d.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/6729928d1b72cd0caf354cc7f9a1cb49.jpg)
この甘さが最高!何度食ってもめちゃ美味い!もちろん牛肉は美味いんだけど、タレだけでも十二分に美味いとくるんだもん。間違いなしだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/e5e13dda02ae1b8c58cddb92f2d5810a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/fb02201253aa67483be3fb75b8e33737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/ddee5410629f76b20170f141f2552a99.gif)
そして最後はプチ牛刺丼!見た目のインパクトはNo1だが、これっどう食えばいいんだ?だって飯が全く見えないんだけど?
ならばっ仕方ない。まずは牛刺し1枚頂いちゃおうじゃない。おぉ〜脂身少なくすごく歯応えあり、見た目とは違いガッツリ肉食ってる感強〜い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/e3bd4470fd7451452082c95c1c4df777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/e63112b4e781c563be9ec87ed6368af1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/09a720131f9cb7b4b484032c17711c1a.gif)
だが、やっぱり丼だからね。飯と一緒じゃないとダメだろう。っということで牛刺し巻きだ。これだよこれっ!肉の旨味と歯応えが抜群!超美味ぇ〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/ce5d3d7cec58b7fc55b2709129386db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/c454357234bb1ffc7348944197dd3ac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/aa636ebec5945f9488837234734a36db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/aeb557831aa512e589a653602241655e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/c86075cdce210c58f902d05c1262ce95.jpg)
あぁ〜食ったぁ〜。今回実は有料で大盛りにしたのだが、茶碗が思ったほど大きくないから限界まで飯盛ってくれたが大盛り感はイマイチ?
食後は毎度定番のデザートのほうじ茶プリンだ。この甘過ぎずさりげない味わいがガッツリ肉食った後にバッチリ!〆にいいねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8d/58d033033c4a2608ea79574940684cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5a/6d504a819d985a9ba133d997c7885965.gif)
そして、最後にほうじ茶かな?っで〆る。この一服の時に満足度がじわ〜っと高まってくる。黒家は何食っても最後はこの満足感だもん。クセになるんだよ。あぁ〜おそらく又来ちゃうだろうなぁ〜。多治見に来たらやっぱり超オススメだ。ご馳走様でした。
#岐阜グルメ