

発芽も成長具合もケース左側の方が早いので、左側からすでに少しずつ収穫してはいたのだが、今朝も左側のサニーレタスから中心に収穫。続いて、前の半結球レタス・美味タスもいい感じだ。おぉ〜朝食用には十分。

1号の方は、遅れて発芽してくるひねくれ者が必ずいて、3つ以外はしっかりと芽を出して来てくれた。この段階で発芽率は87%だ。もう1つ芽を出してきそうなの雰囲気なのでそうなると90%!うん、悪くないね。



2号の水位が随分と下がって赤ラインまでいったしまったので、ここで水を追加。しかし、野菜たちはホントものすごい勢いで水を吸い上げるものだ。これで、もう少し頑張って欲しいものだ。


早速、朝食で頂くことに。朝採り無農薬!なんて贅沢なんだぁ〜。かなり小さくなって来てしまったミニトマトもトッピング。毎度のことだがホント瑞々しい。そしてルッコラのパンチがきいて美味〜い!!


そして、デザートはパッションフルーツ!今回はかなりシワシワになるほど熟させてみたがどうだろう?う〜ん、美味しいけどちょっと熟しすぎたかなぁ〜?でも、この独特のトロピカルな甘さ最高だ。あぁ〜贅沢な朝だ。納得。