![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/9038c9776236b24450dd9cfbee678db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/aa4381192e71cbab84c967a6f3284d32.jpg)
まずはカラカラに枯れた野菜たちを撤収し、軽く水洗いすれば前準備は完了。タンクに適量水を入れたら、ハイポネックスを大さじ2杯投入し、底床となるスポンジを適数セットすれば準備完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/3f7caa5ebd7c0c39e1887a12b2302d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/36b0045aebacdc665d2d4a4d939b4d86.jpg)
今回もサニーレタス、ガーデンレタスミックス、カラフルミックス、ルッコラといつものメンツだ。
唯一面倒な作業がこの種子を1粒ずつスポンジにセットする作業だ。難しいことは全くないのだが、とにかく老眼には小さくて全然見えずしんどいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/9ad0b2b087a433fe0d3a317958de8394.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/9ad0b2b087a433fe0d3a317958de8394.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5e/5fcac5c3662678408e791a52b69ea23d.jpg)
最後にモードボタンを押せば、72時間消灯し仮想の土の中を再現・・・3日経過すると自動点灯して可愛い若葉とのご対面となるのだ。その後は毎日設置タイムの自動点灯消灯を繰り返してくれるのでグリーンファーム任せ。タンクの水が蒸発し少なくなるので補充するだけと、超簡単!
さて、今回の発芽率はどうかな?種子の使用期限もそろそろ厳しい時期になってきたけど、頑張ってご対面といきたいものだ。待ってるぞぉ〜!