![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/e06d36edd5279a0fb80eb32912d85b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/6564077f71ce56809dba273c46b2e21a.jpg)
今や大阪一美味いと言われる中津の「麦と麺助」のラーメンにが感動まで覚えたほど、その1号店ここ「燃えよ麺助」だもん。今や完全に2号店の方が勢いまして逆転してしまった状況だが、やっぱり食っておきたいというのが本音。早速、人気の「味玉紀州鴨そば」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/38/489e457bc5e5cdb8e15c02a62e8a3db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/e6a418c7b2ccda9fc344582f0dd1c42e.jpg)
更に極旨の炙りチャーシュ丼も注文だ。まずは豚と鴨のチャーシューは秀逸。美味い。ラーメン自体がホントこだわっていることはよくわかる。すごく美味いんだよ。でも、先に麦と麺助食っちゃってるからなぁ〜。正直感動は薄い。確かに鴨は美味い。でも比較しちゃうとあちらのホラホラ鶏の方が上だし、スープも個人的には向こうが上。毎度フレンチやイタリアンのように具材の説明をしてくれる雰囲気&こだわり&自信も残念ながら少し負けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/6130ac74da39fcbef8e83398dd7116fd.gif)
っというか麦と麺助が優秀すぎるのかもしれない?それでも当店は大阪BEST5レベルには必ず入ってくる名店だ。ぜひ、負けずに頑張って欲しいものだ。
反して炙りチャーシュー丼は系列店どこでも超人気。ここのもめちゃ美味い!ちょっとした名古屋コーチン専門ての雉焼きに負けていないレベルだ。いやぁ〜これはぜひ食って欲しいものだ。
しかし、流石超人気店。日曜日の17時というのに着いた時には8人待ち・・.更に食べ終わった時には3人待ち。非常事態宣言中なので20時閉店というシチュエーションでも最後の最後までならんでいる人がいるんだもん。いやぁ〜すごいものだ。っとは言え、最高レベルのラーメンであることには違わない。関西ラーメン好きには必須の1杯であることは間違いない。