運悪くGW明け早々に飛騨高山市へ日帰り出張だ。GW明けとは言え高山はすごい賑わいなのだろう。



失敗は繰り返さない・・・飛騨牛の人気店「丸明」は望まず、今日は最初から高山ラーメン狙いだ。っと言うことで自分たち世代にとって高山ラーメンの代表店と言える「やよいそば」へ。
だってここが新横浜ラーメン博物館に出店したことで一躍高山ラーメンが全国区になったんだもんね。いやぁ〜何年ぶりだ?15年ぶりくらいかな?


やや遅めだったので店内はガラガラ・・・しかし当時の人気はやや影ひそめちゃってるって噂は本当なの?なんだか寂しいなぁ〜。
ここは迷わず煮王子入中華そば 大盛りだ。待つこと5分ほどで着丼!おぉ〜これだよこれっ!めっちゃ美味そうじゃん!


高山中華そばの特徴は「細い縮れ麺、醤油味、具はシンプルにチャーシュー・ネギ・メンとのこと」だもんね。そうそうこのインスタントラーメンのようなちぢれ麺がいいんだよ。更にこの醤油味が結構濃くて独特・・・それこそ蕎麦の麺つゆを思わせる魚介系の出汁たっぷりの和風スープなのだ。だから高山ラーメンは美味いんだよ!


ここやよいそばは高山ラーメンの中ではかなり濃厚タイプ。だからかな?かなり自分好みで美味〜い。煮玉子もえらく濃厚に感じちゃうし、焼豚もこんなにボリューミーだったかな?レベルアップしてるんじゃない?


う〜ん、繰り返すが和風醤油スープ美味いねぇ〜。魚介出汁の旨みがガツンとくるのだ。一見あっさり醤油ラーメンに見えるかもしれないが全然濃厚なんだよ。う〜ん、美味い。


自分的には相変わらずここは美味い・・・高山ラーメンを代表する美味さと言っちゃっていいんじゃないの?う〜ん大満足だ。こういう老舗店には新興店の勢いはすごいのだろうけど頑張って欲しいよね。ご馳走様でした。
#岐阜ラーメン