見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

春夏野菜たちセット!

今日は我が家のミニ畑の春夏野菜たちをセット作業だ。自分不在でも、畑はサイズに関係なく休眠させてしまうと再開がかなり面倒になってしまうし、ここまで5年かな?かけて挑戦してきたミニ畑も結構しっかりとしてきたのでここで終えてはホント惜しい・・・っということで、栽培数をかなり抑えてかみさんメインで続けることに。自分はあくまでもフォロー役に徹することに。




まずは地植えものからスタート。例年はミニトマトとナス6苗ほど栽培していたが、今シーズンはミニトマト3つと黄色パプリカのトータル4苗のみに。ミニトマトはかみさんセレクトの赤の「ピンキー」「シュガープラム」、黄色の「カラーズ」の3つ。黄色パプリカは「エンジェルキス」だ。


過去2年失敗に終わってズッキーニはリベンジ!自分からの強いリクエストで納得してもらった。今シーズンはつるズッキーニ「ズキぼう」x2に挑戦だ。2年連続で台風襲来で崩壊してしまったので、つるタイプならば大丈夫では?っと再挑戦だ。かなり強靭種と聞いているので期待大だ。



メロン3つも例年恒例のメンバー。但し、難しいからと3つのみに。メロンはいつもの「ころたん」「レッドムーンネット 」「グリーンムーンネット 」。毎年いいところまでいくのだが、結局は大成功とは言えたことは1度もない。特にムーンネット シリーズが是非綺麗な網目の1.5kgオーバーものを手にしたいものだ。甘さは折り紙付きだからね。うん、楽しみだ。



そして、最後はかみさんが最後まで悩んだピーマン。苦くない「こどもピーマン」か?昨年もいっぱい収穫したこれも苦くなくさらに大きい「おばぴージャンボピーマン」か?結局おばぴーをチョイス。うん、自分と同じ結果だ。これらがかみさんチョイスで、今シーズンはこれだけ。ナス、キュウリ、枝豆などは撤退だ。まぁ〜仕方ないね。おそらくかみさん好きなので後日オクラはトライすることになるのだろう。

まっ、植え付けは自分の責任範疇。しっかりとスタート環境は整えてから大阪へ戻りたい。月一帰宅の際に、美味しい採りたて野菜頬張るのが楽しみだ。しっかりと育つんだぞぉ〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家庭菜園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事