それはズバリつけ麺の名店「つけ麺 丸和」の春田本店だ。名古屋のつけ麺を語る上で外すことのできない1店であることは間違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/816e9bf256947af889763b712fa275b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/36c1ee2739ba00ba6fc7594b5992013c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/bfe78eb4712e19900750acde5e0b3715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/54088ce64f26bdf7879bcf00c8d7b563.jpg)
しかし、毎度悩まされるのがメニューが多いことだ。濃厚の丸和つけ麺、あっさりの嘉六つけ麺、更にカレーつけ麺や台湾つけ麺・・・等々う〜ん、それも美味そうなのだ。
でも毎回悩むだけ・・・結局いつも同じで今回も1番人気だよね。「丸和つけ麺 全部のせ」に決定だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/26/92d71a492421e9064e98b85fa37c75d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/665f37bd14e60126f3b2070b784959e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/94ca7ce9048fc807154275abc629551d.gif)
麺は無料の大盛り(300g)ね!しかし、何でこうもつけ麺のつけ汁って煮えたぎっているの?もう〜これもかっと熱々グツグツだもんね。
早速、頂こう。これなんだよぉ〜このコシ強〜い太麺が美味いのだ〜!超濃厚のつけ汁にばっちり!美味ぇ〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/2412877fe2995a3c7807998fad970d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5e/e12b81d353109ff9b1726e763b55f7ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/4a654736bacf5993db8208e5626332c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/bf979f0f0b35808234c4c36ac6c95907.jpg)
つけ麺の定番アイテムとも言える支那竹にナルト!そして全部のせでボリューム満点のチャーシューそして味玉!どれ1つ欠かせないアイテムと言える。焼豚6枚かな?でも独特のやや酸味あるつけ汁のせいで全然しつこく感じないどころか、いつもよりちょっと無理してでも量食えちゃうほどだもんね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/4e91d151d360a08a91dc89772c1824bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/0692b5e9302fa69d05a7bc029ed19e3d.jpg)
300gという数字以上にこの極太麺は食べ応えあって相当ボリューミーだが、繰り返すが濃厚な中に独特の酸味があってあっという間に完食できちゃう。この酸味こそっ普通のラーメンにはないつけ麺のオリジナルの旨さと言える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/cdf6198890e4697413c042fe1a0a984e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/940cf3f0b0bf4fc39e7eb5c1d615a658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/632aa353d7633a0d106337808205d21e.jpg)
ここでルールに従ってご飯だ。自分が食える分だけよそう・・・って当たり前のルールだろう。福神漬けがいいアクセントになるんだよねぇ〜。
そしてここでつけ汁は一旦厨房に下がってスープ割だ。これがないといくら麺がボリューミーでもどうも物足りないもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/18f849816f6cfbfb73843f97944bf1bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/b7482d3dece3673036e65d5b9c7d3061.gif)
見てるとここ丸和のお客さんたちはあまりスープ割のリクエストされない?何もサービスについての記載ないからかなぁ〜?もしそうであれば店側の工夫が必要なのでは?
このスープ割があってこそ完結だ。う〜ん、美味いしご飯1膳これだけで全然美味く頂ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/903205b95e98aac5d9f69a955cfd29eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/c4305b0db16800c278b389a2da89ba64.gif)
スープ割の存在知らなかった頃は、どうもボリューム感足りず、つけ麺ってあまり好きではなかった時期もあったが、今や反省だ。うん、美味かった。流石丸和だ。毎度次こそは嘉六つけ麺・・・っと心に決めていくのだが、さてどうだろうか?どちらも美味いんだろうけど、並べられると必ず”濃厚”って言葉にひかれていっちゃうからなぁ〜。
#愛知ラーメン