その名の通り世界3大料理トルコ料理の店だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/a9e80b6dce946e3e240be07e08c1adf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/83cb7556018b200d408c92f27aa4958a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/1a080bcfe381041b6418c3cd7875d292.jpg)
ここトルコクラスのスタッフはもちろん全て本国の方で、客もほぼほぼ本国の方と1歩店に入れば、ほとんどトルコ?って言うくらい異国感満点・・・それがいいんだけどね。でも、今回は初めて1組だけ日本人客がいてびっくり!まぁ〜気分的には本国の方に囲まれて食うよりは何となく気が楽?っての本音だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/52d6650f7b23ca0afd01b5b2c033a475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/1f24b67e1a440c94f3108a6ef96091d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/6ce7cb0e4631d3acc469ae23b146c113.gif)
毎度お馴染みの「サービス!」という掛け声とともにパンの登場。毎回ちょっとずつパンの雰囲気が違うように感じるけど?どちらにしろ美味いんだよね。トルコのパンってふわふわに膨らんだものイメージになるがそれだけではないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/741eb023de1b8cc33157dd662bf2f404.jpg)
かみさんも迷ったようだが、結局いつも恒例のミックスケバブプレートに決定!まぁ〜安定の味だし、これぞっトルコ料理だもんね!ちなみにビーフとチキンでビーフをチョイスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/591e867e0fea709e7d94c6232b47f628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/75814d716679eb31eabab0bde304c2ad.jpg)
そして、自分もえらく迷ったんだが、5種のミックス料理に初挑戦!10分もしないうちに登場・・・あれっ異国プレートあるあるだが、メニューの画像とちょっと違う?
かみさんからも、あれっボリュームなさそう?足りそう?っと言われるだけ、少々がっかり?こmの当たり外れも異国プレートの醍醐味と割り切るしかないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/2fea3b2b14864a03ed7229a4ec2d775c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/6cf6de010fd3530d453720d9fbcaacac.jpg)
まずは白豆煮込み!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/eb7289851489d749b45f99286d4e4c1a.jpg)
続いてはペンネ!言っちゃなんだが歯磨き粉の味?う〜ん、これっコリアンダーのせい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/8a6bb0accb09f3ea86a6d229251dca48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/403c15e98838f37c72efa153a9da46fe.gif)
そしてこの黒いのはアルバニア風レバー!おぉ〜香ばしくて美味〜い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1a/9ba337cb5afc2a79e71597b401533fd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9e/4e93cff749b19b313ace3ab855b8d9d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/5cf61d0b4366b1474a010d49329b6dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/1ef0a130d566e6cf2f86a281f3cad718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/7717d655e75e3311aef0130d5a13562d.gif)
真ん中のチキンレッグはつっつけば簡単に身がほぐれる。そして定番の2つのソースをたっぷりかけて頂く。過去の経験上ちょっとかけすぎくらいで丁度良い。ちなみにオレンジが甘くて白いのが辛い!
おぉ〜ジューシーで美味〜い!ソースとのバランスもすごくいいっ!このチキンレッグなかったら期待外れに終わっちゃったもんねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/7d8414b9e992e7c01b25db3837dec500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/5ad5cef31a220a5d74a741e6a53b809d.jpg)
そして、最後はなんだ?ホビビテかな?パイ生地で包まれているが、この生地がもちもちで美味いんだなぁ〜。美味いだけにもう1切れくらいあってもいいんじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/dc6cbbed61666ac96497562d73348d46.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/58/a90dad8ff50f5d74f9780a2ebe0c7f37.jpg)
パンで綺麗にソース拭き取っちゃったら完食。いやぁ〜美味かった〜。しかし、本国の方が入れ替わり立ち替わりで、相変わらずの人気だもん、やっぱり美味いんだろうね?本国の方の舌って信じていいよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7b/c0daac757d897794e835c4aae4a171f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/41d7bf63d30c41484a89eb107a887903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/6a18de11cf79fff8714be3cef8ba922e.gif)
食後のデザートはいつもの大好きなバクラワっといきたいところだが、今宵は少し雰囲気変えてトルコのデザートとして1番有名なトルコアイスっといってみよう!
でも、あれっねば〜ッと伸び〜る感じが少ししかないけど・・・でも、甘すぎず絶妙な味わいが実に美味〜い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/bf1dfa9ff87dca1984521932c3235687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/1ae621fa7c74fcf0a3bd3fb6be091509.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/d9d0b880235ed6697a33459c7d8a80fc.gif)
そして、最後に無料のトルコティーのサービス。何より毎回思うんだけど、このグラス可愛いよねぇ〜。持つとめっちゃ熱いんだけどね。う〜ん、やっぱりこれ欲しいなぁ〜?
うん、今回も美味かった。ちょっとした一夜限りのトルコトラベルって感じで悪くないものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/cc64fe5bff441dcd6d29ecbd1946bc66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/a221d337a676e382b60fb7f2b9620956.jpg)
もちろん、我が家全員大好きなバクラワも別途テイクアウト。更に、娘の晩飯用にかみさんと同じミックスケバブプレートをテイクアウト。う〜ん、完璧。
たまにはフレンチでもイタリアンでもない、世界3大料理のトルコと料理もありだね。ちなみに他の3大料理ってフレンチと中華ね。イタリアンでももちろん日本料理でもないからね。
#トルコ料理