![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/356e0a752e952a931b3ca0bc4372dc7c.jpg)
ISMSってご存知だろうか?おそらく大手企業であれば耳にしたことあるだろう。ずばり情報セキュリティマネジメントシステムのことだ。要は、あなたのセクションではどういう情報せキュリティー対策をされていますか?適合か不適合か?の調査を社外の専門の監査員にチェックを受けるのだ。
浜松の所員が本来の調査対象だが、実質その上長となる自分が応戦しなくてはならない。この結果はほぼ自分の個人責任となってしまうほど・・・責任重大。TV画面には本社上層部たちが、しくじるなよ!っと無言の圧力をかけてくる。
早速、コンプライアンスの対策、インシデント対策はどうなっている?などからジャブ打ちが始まるや細かいところを遠慮なくついてくる。でも、トークは営業の見せ所でもある・・・何とか最後まで相手に主導権を奪われることなく、1時間の調査終了させ、無事ほぼパーフェクト評価。監査で改善点なく、肯定的観察事項(大変よい事象という意味)が2つというのは100点満点といっていいだろう。あぁ〜ひと仕事終えひと安心。その分、疲れ倍増。でも、疲れすぎて芋焼酎の味がよくわからん?早く寝ようっと。