![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/292a04cdc1ddf9ed8cc0c3230bf5faa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/ea0c29af82a611564ee178378fd8425e.gif)
深型プランターはほぼジャングル状態・・・まさしくサボったことがモロバレだ。もちろん、こうなると全く出来は期待できないが・・・仕方ない、早速収穫といこう!
よしっ手前のダイコンから抜いていこうじゃないかっ。このスポッと抜ける感触が最高なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/db738288a7fc89c2452cb30649a17ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/507c2084073ae31cfbb37e0a20594b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/a34bb716920e2b59975da9c15eecd703.jpg)
5本栽培していたつもりだったのに、あれっ6本もあるじゃん。このスペースで6本は大過ぎだよぉ〜。大失態。えぇ〜今まで全然気づかなかった〜。
っということだからかなり小さく可愛いミニダイコンもあるが、まぁ〜ご愛嬌だ。もちろん、売り物の大根に比べれば情けないサイズではあるが、プランター栽培巴ばまずまずのサイズなんじゃない?だって、元々深型と言ってもプランター自身の高さが40cmしかないんだから、30cmオーバーがMAXなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/9f26ab55c1022eb2e09cf4e42870d3f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/a9ac075fd447b95c8d2c56d645fb0d5f.jpg)
綺麗に洗ってあげたらそれっぽく見えない?小さいのもこれくらいのサイズになれば、6本栽培もありかも?もちろん、4本栽培がベターなんだろうけど、小さいけど2本あった方が全体のボリュームは上かもね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/7442ee85d2c6b5d445ad2803000e537e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/de384d8e82076ca3e5f59745cfbb1d3a.jpg)
更に紫スティックブロッコリーも収穫。まだまだ粘って側蕾花伸ばしてくれているからね。
さて、かみさん我が家産のダイコンをどう料理してくれるかな?ミニ大根とは言え6本あるとそれなりに食えるからね。楽しみだ!今年は春まきもチャレンジしちゃおうかな?どうしよう?