goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

桜そば!

今年は残念ながらお花見できず・・・。
日本人としてやはり花見は必須イベントなだけに悔しい。

そんな中。出張中に見つけた素朴な春味を賞味。
「桜そば」だ。
そば処で見つけたピンクの蕎麦・・・見ればすごく爽やかな春色。いいねぇ~。忙しい中、少しでも春を感じたい。実は、美しいだけでなく桜の味が結構強くてびっくり。この手の蕎麦って色々食べたことあるのだが、ほとんどが色だけで味は感じない?っというパターンばかり。
ところが、この桜そばはまさに桜味!しっかりと味がする。
う~ん、ちょっとだけ春の香り&味を楽しめました。


今日も疲れたぁ~。明日への活力のため、晩酌は鹿児島限定焼酎「ちご櫻」を注入。
しかし、鹿児島限定焼酎って美味いし、コスパも最高。

しかし、「南之方」や「ちご櫻」のような焼酎が、本物の焼酎なんだろうねぇ~。九州離れるといざっプレ焼酎は美味いだとかなるが、九州にいた頃は安くなくては焼酎ではない。だから高い焼酎など全然飲まなかった。実はこれが正しいんだよね。
もう九州離れて6年?焼酎の好みもプレ焼酎とか入手難焼酎に偏りつつ有る自分・・・反省だ。そういう意味でもちご櫻や南之方はよか焼酎たいっ!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

だいりん
キャンピングパパさん、こんばんわ。

桜そばは、ホント春の香り&味がしました。個人的には桜の味ってあまり好きではないのですが、この時期に限ってはやはり悪くないですねぇ~。

いよいよアウトドアシーズン到来ですね。とりあえず我が家もGWはしっかりと抑えましたが、後は晴れてもらうこと祈るばかりです。
だいりん
しんさん、プレ焼酎は美味い!と思い込んでいる方多いですからねぇ~。
ところが九州の芋好きはプレ焼酎は軽くて美味くない!というのが一般的。東京向け焼酎って感じ。

安くて芋臭いってのが本物ですよね。だから九州人はMy焼酎を持ってるんです。でも、飲み店では島美人はじめ俗にいうポピュラー酒を愛してます。鹿児島では焼酎が無料で水割用の水が有料ってとこもあるくらいですからねぇ~。
キャンピング
http://campingpapa.naturum.ne.jp

桜そば、粋な感じですね~

ほのかに蕎麦に香りもあるんでしょうね

しん
桜子そば、季節を感じる味わいなんでしょうね。
確かに焼酎は安くて毎日飲めるダイヤメです。
僕も色々と飲んでみて、プレミアだとか人気があるだとかではなく、安くても美味しい焼酎を飲むと、いったいこの違いは何かと考えます。
自分も反省しなくては・・・
寿、鶴見、天狗桜なんかさいこうですものね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美食(その他グルメ)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事