
そして、今やミッションは9速AT。9速も必要?っとは思うが、これがまたシフトチェンジの違和感は全くないどころかすごくスムーズ。2t超えるライトヘビー級のディスコスポーツだが十分にキビキビしている。実用域のトルクが実にいいのだ。直進性も抜群。車体自身の剛性がすごくいいんだろうね、安定感申し分なしだ。
当たり前だが、高速ではしっかりとレーンキープアシストも認識して稼働!ステアリングをバイブで警告なので、ピーピー音が鳴らないのが嬉しい。

何よりやはり安全面で嬉しいのが「ブラインド・スポット・モニター」。死角と言われるブラインドエリアをしっかりと監視してくれる。サイドミラーに警告ランプが点灯するが、これが思った以上に眼に入ってくれる。これはいざっという時にやはり安心だ。更に、「リバース・トラフィック・ディテクション」として、バックでの駐車でも同じように左右からの歩行者などの動きのある障害物を察知してくれる。警告音も適度に小さいのがこれ又気に入った。


そして、今や定番なので自分以外には目新しいことではないだろうが、バックモニタ初搭載の我が家にとっては、バックモニタだけでも嬉しいのに、加えてセンサーが障害物までの距離をしっかりと音と色で教えてくれるなんてホントありがたい。いやぁ〜当たり前だがこれはホント嬉しいね。

残念ながら出発時の前方センサーは効かないのだが、自動でサラウンドカメラシステムが前方の左右をモニターしてくれるので安全だ。でも、前方にもセンサーいっぱいついているんだから前方もセンサー監視してくれればいいのに?まぁ〜そこまで機器に頼っちゃダメってことなのかもね。やはり基本は目視だもんね。しかし、この四隅のカメラってすごい広角!よく見える。

最後に、未だ1度もトライしていないのが「アドバンスド・パークアシスト(縦列駐車・出庫/直角駐車支援機能)」だ。アクセルとブレーキ操作だけでハンドリングは全部車が勝手にやってくれるとのことだが、おいおいそこまで相棒のディスコスポーツを信頼していいの?う〜ん、もう少し信頼関係構築してからかな?やっぱり怖いよねぇ〜。ステアリングから手を放してアクセル踏む・・・う〜ん、やはり怖い?まぁ〜いつか挑戦してみようかな。
それにしてもディスコも国産車並みとは言わないが、インポーカーとしてはかなり頑張っている方なのでは?うん、ディスコ3からは大幅な性能アップだもんね。感動ものだよ。偉いものだ。