ランチには、絶対温かいもの・・・っと思っていたのに、注文したのは「肉まぶし丼」!
名古屋めしの代表格と言えば「ひつまぶし」!その鰻が肉にかわったのが「肉まぶし丼」だ。やや甘めの肉がとにかく美味いのだ。単なる肉丼でも全然いけちゃうのだが、我慢しておダシをかけて頂く。おぉ~これが予想以上にしつこくなくていいっ!ホント想像以上にいける。
美味いことは認めるが、どうも上品さに欠ける。ひつまぶしと同じように、やはり茶碗に盛って食べたいものだ。流石に丼にドクドクおダシ入れて食べるのって見た目がよろしくない。惜しいよねぇ~。
お茶漬けっぽくさっぱりといけちゃったので、美味しかったけどやや物足りない。っということで、これも名古屋メシの代表格の「天むす」を追加。天むすってやはり名古屋独特な組み合わせだよねぇ~。今日は意外とあっさり肉まぶしいけちゃったので、天むす美味しくいけたけど、名古屋人でもない自分は普通ならばおにぎりやお稲荷さんだ。正直たまたま食べてみようかな?っと思っただけで、正直名古屋人とは言え天むすってそう食するものではない。とりあえず満腹!満足!

ワインだろうが何だろうが、基本飲み物=冷たいが好きな自分でも、流石に今宵は寒い~お湯割りだ。
あぁ~ゴクッと飲み込んだ後に、カーッと熱さが腹に広がる・・・お湯割り最高だ。
今宵の芋焼酎は「明るい農村 赤芋熟成古酒」!あれっフルーティーな赤芋系をお湯割りで頂くのって自分的にはあまりない。赤芋系=ロックっと思っていたが意外と美味いもんだ。あぁ~いいねぇ~。
そして、忘れてはいけないのがアテの昆布でしめたの〆サバだ。単なる〆サバはたまに酸っぱいだけというものもあるが、昆布がフィットするだけでマイルドさが加わって最高だ。うん、今宵の組み合わせはVeryGoodだ。
#愛知グルメ