さて、かみさんがどう料理してくれるのかな?楽しみ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/ee1463f5f3daf3ead309ad6a6a6db5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/4af814971131ba605048375b433db2d9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/4cd602e3fc9e5d7209f7350c0dd3b466.gif)
しかし、今日は25℃を越える夏日・・・ホント暑〜い。っとなれば、いよいよビールの季節だ。早速、1人乾杯だ〜。自宅では残念ながら一番搾り糖質ゼロだ!
あえて喉をごくんごくんと鳴らして飲むと美味さ倍増だ。美味ぇ〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ef/20e93e249294d1b0813a784353056bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/f5ad3351b27f08f44a370eb5f9276e71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/fc1a3e482619f2e0fdc21b44938fb63a.jpg)
アテはちくわに蓮根のマヨ和え、そして砂肝ともやし炒めだ。どれも美味いんだけど、特にこの砂肝のコリコリ食感がたまらん。もう〜ビールが進む・・・あっという間に完飲なので慌てて芋焼酎にスイッチだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/45e3682b58cf53ba13839f14d618ba92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/22/d60803c1500404c4381ca6fbc2319430.gif)
そして、メインは我が家産のダイコンを使用したダイコンの肉巻きだ!きたぁ〜こうきたかぁ〜!ダイコンのシャキシャキ食感がしっかり残っている上に、肉の旨みをしっかり吸っているだけに、噛むたびに肉の旨みがその後から大根から遅れてジワ〜っと旨みが追ってくるのだ。
我が家産だけにミニサイズだったけど、めちゃ美味いぞ!褒めてしんぜよう大根ちゃんよ!でかしたぞぉ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/c62b5abed6eee7b9534bb0e6bec28ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/e898a2f5e85c8ab1f000019745b84149.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/b65976ccafaf0f5e3ec8ffbe215b8028.jpg)
おいおい、かみさんまだ用意があったよ。大根といえば葉っぱもいっぱい収穫できる。捨てるところないくらいだからね。っということで、菜飯にしてくれた。更に味噌汁にも大根の葉たっぷりだ。
えっ、菜飯ってこんなに美味かったっけ?すげぇ〜美味いんだけど・・・多少贔屓目入っていたとしても美味い!食い切ったねぇ〜。小さいがまだ残っているからね。楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/063d0a6f545ea62dacd549d907d063ec.jpg)
改めてこの青撫磨杜って美しいボトルだよね。これぞっブルーボトル。4年古酒というだけにまろやかさも最高だが、可愛くないのがプライスだ。もう〜定価がぼったりを疑いたくなる程だもんね。
確かに飲めば納得はしそうになるんだけど、神酒造さんに譲渡されてからどうも営利重視になってない?これ以上上がると、当然ながらスルーとなりかねない。だって、焼酎こそ庶民の酒で、安くて美味いがモットーだからね。