っと言うことで、キムチ鍋に決定だ。よかろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/17/d2eecba7e9c2d3083067d8c0a1d7923a.jpg)
ところが、肝心のちくわぶが見慣れない銘柄?普段はメジャーな紀文のものがほとんどだが・・・うん、これは静岡のカネ久商店のものじゃないかっ!
何にせ静岡のなると老舗メーカーが新規参入という珍しいケースだもん。カネ久ちくわぶ楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/bc1104436c16caec05e0a3aca3dad19a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/69f9f9e5e8f5977010a4257fd07b4cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/f48ebe26ac3ce9efb82344c3d12ed95b.gif)
まずは、アテから・・・今宵は昨日の残り物の豚葱鮪と茄子煮浸し。おぉ〜どちらも新焼酎「蕾千本桜」にぴったり合うねぇ〜。グングン進んじゃうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/fc98d2239e001de37076d2976d0d5c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/c3646582e56acc9fccf55a88df602006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/1bd9a2392cfb9abb684cf66b3c881b4c.gif)
そして、、メインのキムチ鍋スタート!豚肉や豆腐も美味い・・・だが、やはりちくわぶには敵わない。早速、初のカネ久のちくわぶを初賞味!う〜ん、もちろん美味い!こおもちもち感最高だ!
わかりにくかなぁ〜?カネ久のちくわぶは、まず真ん中の穴が大きいのが特長。だから、チーズなど何か挟む場合に秀逸!更に、8角の各カドが丸っこいデザインが特長で1番可愛いちくわぶとしても知られている。穴が大きい分、やや崩れやすいのが残念だけど・・・美味いから忘れよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/ea21a186b571772ed93712d0fef700f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/eae086db17cbf38477694e449fea164c.jpg)
思いっきりちくわぶキムチ鍋堪能した後は、待ってました〆の雑炊だ。これに関してはもう多くを語る必要はないだろう?当たり前だがキムチと肉&野菜の旨味が凝縮され、更に卵が加われば敵なし!めちゃ美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/bf894e7b57637c4d10ae8d23273deb3f.jpg)
さて、今宵もじっくり蕾千本桜を嗜もう。話変わるが、ようやく円為替が138円くらいまで戻ってきて、そろそろ安定感が見えてきてひと安心って感じだが、そんな中こちら中部エリアではあまり馴染みがないが、とうとうセブン&アイHが傘下のそごう&西武の全株を米投資ファンドに売却。バブル入社組の自分にとっては当時どちらもイケイケだったけど・・・西武帝国崩壊とともに存在感薄めていったよなぁ〜。若い頃はよく利用したので寂しいものだ。
今回の売却にはヨドバシカメラも関与しているとか?さて、どう生まれ変わるのか?期待したいものだ。