![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/9d1f7ddbaeaee342b0a8148826e57a3d.jpg)
「丘の上にある小さなお菓子屋です。」とサイトにあったが、そのものズバリ。看板も何もないのでスルーすること数回。おいおい、なんてサービス精神ないショップなんだぁ〜?
地理感覚のないためナビ使ってもホント苦労しながらようやく発見!なるほど、なんて可愛らしい外見なんだ。う〜んこだわってるのはすごくわかるけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/1307e9b1c942d618fd2e4e5faea8ab66.gif)
本来は14時頃には完売して閉店とのことで、途中電話しても在庫状況は全く教えてくれない徹底ぶり・・・悪いがここまで徹底されるとイラついてくるのが本音?
自分だけちょっと不機嫌状態でいざっ店内へ・・・あれっスタッフの方は全員いたって丁寧な対応?なんだったの?電話の素っ気ない対応は男性だったので店内の方ではないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/d310aac1d66db584395c4e2f9fa1dbc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/54179111ac2707587ab0dafa9efa38a9.jpg)
さて、お目当てのコロコロクッキーサンドは・・・おぉ〜ラッキー3つだけ残っていた。
ホントこの時間に残っているって本当にラッキーだったらしい。そう聞くと嬉しくなってくるね。結果、残っていた3つを全て購入し、完売!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/6f2f42ab9236cdfb794ca5faf015b628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/bdce9d3d667b0d7acad8d62aa1c8ad36.jpg)
全部で10種くらいあったのかな?そのうち3種が1セットずつだ。1セットに2個入り。そして持ち帰ったのは↓左から「柚子パイナップル」「チャイプラム」「ラムレーズン」の3つのコロコロクッキーサンドだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/8199205238a00c052153fb0ae821712d.jpg)
コロコロ柚子パイナップル
(パイナップルのコンポート、柚子のコンフィチュール、レアチーズケーキをサンド)
コロコロチャイプラム
(CTCアッサム紅茶でじっくり煮込んだプラム、ミルクティーの生チョコをサンド。シナモンがアクセントになっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/845b1df912a78fcb2683f5641420d9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/6e0be477ac1bec1382020410d64846c9.jpg)
昨晩みんなで食してしまっていたようで、自分用に1つ残っていたのが
ラムレーズン
(ラム酒に漬け込んだレーズン、キャラメリゼした胡桃、スイートチョコレートの生チョコレートをサンド)とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/f935b0dfe83474050c4611aba037d188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/44/f8141f5d3ad8828bb7fad07a4d1d4d9d.jpg)
ボキャ不足を許してほしい!どう説明していいか?よくわからんが、とにかく濃厚なチョコをクッキーで挟んだもので、ラム酒効いたレーズンのパンチもいいし、胡桃の歯応えも申し分ない。ズバリ大人のお菓子だ。極旨なのは認めるが、負けずに超食いにくい。クッキーが噛むたびにボロボロ落ちてきて酷いことに・・・。これはないだろう?
しかし、これが超入手難と言われる洋画しかぁ〜?ちょっとわからん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/8c0cf8fff5e6d290a1defac5d7a6a848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/ffd3ed607c3577048f5cf27e86853447.jpg)
反して、ホテルの部屋にあった「あまなつゼリー」!これがえらく爽やかで甘くて美味い!あんなに甘いもの食った後なのに、十分爽やかなんだから、これっ相当美味いよ!かみさんも昨日から1人こそこそ食していたようで、ホテルの売店で自宅用とお土産用として購入決定だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/2d52ad7590f945571f8e49b71dd8bd00.jpg)
チェックアウト前に、昨日利用できなかったウエルカムドリンクを頂くことに。次女がいらないっということで宿オススメのマンゴージュースとアイスコーヒーを頂くことに。おっマンゴー美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/39/d842a267de07a9ec8cb2e58c9022aee7.jpg)
でも、改めて比較してみると我が家産のマンゴーすごく小さかったけど甘さはジュース以上だった。これっホント!
朝から本降りだった雨の10時半頃から上がってくれっラッキー!それを待っていたかのように11時前にチェックアウト。最後にスタッフの方にファミリーで記念撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/9c0472a0efb3bcfd4c1b18ef6ba52bd4.jpg)
とりあえず、お世話になったここ天坊のスッタフの方はホント笑顔で丁寧で早くて対応は申し分ない。ウエルカムドリンクだけだね。でも、思えばチェックインがブロック割とかで混乱していたので今となっては仕方なかったのかも?
とにかく心地よい対応にホント感謝だ。これだけでももう1度訪れたいと思わせるもんね。うん、すごくいいお宿だった。お世話になりました!
← 静岡旅行!④ 伊豆長岡温泉「ホテル天坊」!
静岡旅行!⑥ 世界遺産「韮山反射炉」へ! →
#静岡旅行