


目指すは「さくら名所100選」でも名を連ねる大口町の桜の名所・五条川・・・っと行きたいものだが大口町は少々遠〜い。同じ五条川だがかなり南側を上がって清洲城を目指すことに。あま市〜清須市の五条川沿いにも転々と桜があり、十分綺麗だ。おぉ〜まさに満開!




ゆっくりと歩いて、ようやく清洲城手前の清洲公園に到着。例年は花見の大宴会で大盛り上がりとなっている清洲公園も人は多いがシーンっと静まり返っている。ここは宴会にはいいが、趣はイマイチ?そのままスルーして清洲城の対岸へ。




ここはまさに桜のトンネル!ホント美しい!例年であればここは桜祭りの露店がならび、大賑わいになっている場所だが、少し期待してきてみたもののやはり露店は1軒もなし・・・う〜ん、ビール途中で買ってきておけばよかったぁ〜。がっかり。当然座り込むつもりはなかったが、缶ビール片手に花見散策っといきたかったんだけどなぁ〜。やっぱりダメだったか?



ここの売りは桜のトンネルだけではない。清洲城と桜のコンビネーション!やっぱり城は桜と似合う。ほとんどの方々がこの名コンビを狙ってカメラ及びスマホを構えるが、これがすごく難しい・・・皆撮影しては首をひねって考え込んでは再撮影を繰り返している。プロのカメラマンさんってやっぱりすごいんだよね。
桜もいいけど、清洲城と菜の花もいいんじゃない?



しかし、今日は天気予報通り肌寒〜い。夜桜という訳にもいかない。とりあえず、今年も花見はできたが・・・このご時世贅沢言っているのはわかっているがやはり物足りない。いつになったら本来のお花見楽しめるようになるのかねぇ〜?
唯一、入学式までもちそうだという事が救いだね。来春は満開の桜に囲まれてグイーッと飲みたいねぇ〜。もう〜何回同じこと言ってきたんだろう・・・頼むよう〜。