強香のローズポンパドールの香りをより強くしたような感じ。
返り咲きタイプなのでこれから楽しみだ。
返り咲きタイプなのでこれから楽しみだ。
クラウンプリセンスマルガリータも開花。横這い気味に元気よく広がるマルガリータ。
シーズン進むとより花の色が濃くなって美しくなる?
シーズン進むとより花の色が濃くなって美しくなる?
ガートルードジェキルと競うように香っているローズポンパドール!
約1週間経過したハンギングバスケットたち。
アメリカンブルーとアズーロコンパクトのブルーに統一したバスケット!
アメリカンブルーとアズーロコンパクトのブルーに統一したバスケット!
「サンブリテニア」のパープルディーバとアプリコットディーバの2色と
アズーロコンパクトでピンク&白系のバスケット。
アズーロコンパクトでピンク&白系のバスケット。
こちらは定番のピンク系サフィニア。花サイズと微妙に違う色をあえてセット。
さていい感じになるかな?
さていい感じになるかな?
同じサフィニアでも、2色のフリルがポイント。ピッチが成功し、グングン咲きまくり状態。
う〜ん、イマイチ元気がないけど、黄色を中心にまわりを3色のピンク系でかこった暖色系。とにかく、この時期は雨との戦い。花の天敵は乾燥だけじゃないんだよね。早く復活して欲しいなぁ〜。
我が家の庭に少しずつ彩りが戻ってきた。やはり庭は色がないとねぇ〜。とりあえず、早く梅雨明けしないかなぁ〜。真夏の猛暑も困るけど・・・・。