市場って水&日曜が休みなのだが、いつも水曜日に来ちゃってがっかりしながら休みなしの「太市食堂」へ流れる・・・を繰り返してきちゃったのだ。
今日はしっかり確認してきたからね。その気になる店というのが市場内にある「喫茶M改めマグロのM」だ!元々喫茶Mが閉店したところに、同じく市場内の老舗マグロ専門店「まぐろや」が出店したのだ。
だからっ店内はコの字型のカウンターのみでモロにチープな喫茶店?スナック?って感じそのままだ。先日、TV情報番組でも紹介されていたので思い出したんだよね。
そしてここに来たら人気の「幸せマグロ定食」と決まっている!
「幸せになるぐらいおいしい本マグロ」っと鮪専門店が言うくらいだからね。あっという間・・・っと思ったが、ワンオペのお姉さんが市場関係者の客とずーっと喋りながらなので、10分以上かけてようやく期待の本鮪ちゃん登場だ!
しつこいようだが本マグロだからね。左から中トロ、大トロ、赤身ね。画像以上にとんでもなく輝いている!たまんねぇ〜!
中&大トロには塩がオススメとのこと。いざっ食べようか?っとなって水がない!山葵ない?っとないないづくし・・・おいおい、謝ってはいたもののずーっと世間話継続・・・う〜んはっきり言って店の姿勢としてはどうだろう?手袋している割に肝心のマスクせずにしゃべってるし、市場の知り合いか仲間か知らんがちょっとなぁ〜。
中トロ!
大トロ!
赤身!
もうねぇ〜あえてノーコメント・・・だって、あまりの美味さにただただ言葉が出ないだよ〜。
よくこれっ本当に中トロ?大トロ?って疑っちゃうことあるよね?ここに関しては疑う余地なし!正真正銘の脂ののりだ。もちろん多少切り身によっては微妙なのあるかもしれないが、自分的には相当満足だ。
↑大トロ、中トロの順だが、どちらも口にした途端上質な脂の旨みを口いっぱいに広げていったと思ったらすぐにとけていく・・・当たり前だが恐ろしい程美味い!
そして、恐ろしいのが美味さだけではない。美味いの当たり前!この内容でたった1500円ってとんでもないコスパだもん。信じられない。
各3切れずつあるので皿に盛ると少なく見えるが、丼のご飯の上に盛ったら十二分にマグロ丼1杯分以上じゃない?この内容のマグロ丼だったら2500円くらいでもおかしくないよね?そう考えるとこのコスパって改めて絶句レベルなのわかってもらえるよね。あぁ〜これは再訪間違いなしだ。ご馳走様でした。噂通り美味かったぁ〜!あとは基本的な接客だけかな?
#愛知グルメ