毎日11時のオープン時に必ず行列ができている。それも1〜2人ではなく行列だからタチが悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/751e1c16bf093c3934472658305db545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b5/2245c80f5c1d6cfbce85a452f868c74d.jpg)
更に店の西側のマンションに5台分の駐車場確保されているのだが、いつも満車状態。更に店の向かいにはコインパーキングあるがここも満車が多くホント厄介なのだ。
っということで狙い目は営業終了間近・・・よしっ今日も閉店15時の30分前に到着。う〜ん、それでも2人待ちってどれだけ人気あるんだぁ〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/32ff28b4075c577573884867c2faf05f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f7/202f0b6ebecca1203a16b6f8efd43de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/5480afba2807bad7e7049471d64dc860.jpg)
味噌煮込みうどんの超老舗店だけにその趣も昭和感あっていいんだよねぇ〜。そして何よりすごいのがメニュー表見て貰えばわかるがその価格だ!
1000円台なんて1点のみで、ほぼ全部超激安プライスとくるから驚く限りだ。これっホント感動レベル!老舗店の意地と誇りを感じさせられるもんね。拍手喝采だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/3d0eb1526a7971530427f646e2435b3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/d218820d8be0fcee1dd882d75c91cd07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/01bae7f23a7a80bfac027837e8096387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/946e5485cae118428181981f9ebf883f.png)
ここに来たら名物となっているW名古屋めしを頂くと決まっている。まずは味噌カツ丼だ!-50円のご飯少なめね。約10分で着丼。おぉ〜これだよこれっ!
一見すると濃厚で甘ったるそうに思えるだろうが違うのだ。適度な甘さっていうのかな?ホント絶妙な味付けでめちゃ美味いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/58/9ae76d5acd71bf207d7ea0978b685756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/c5feaaf65358e35ef6d9418c32a7b38c.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/b1efffaf1d0bc5cde0353e643544110e.jpg)
もう〜豚カツもグツグツドロドロなんだけど美味いのだ。豚カツなしで玉子とご飯だけでも十分美味いくらいだからね。この濃厚味が美味いと思えるようになったんだから自分も随分と名古屋にそまったものだ。
しつこいようだが、それでもここの味噌味は最高だ!美味すぎてあっという間に完食!ならばっ更に名古屋めしといっちゃおう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/c15784da381ceb96cc70991749528d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/8640b8cd72754b9d9321ec834f775d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c4/21c9c72689de1bb56db0bf48891b3f7b.jpg)
W名古屋めしのもう1つはもちろん味噌煮込みうどんだ!ラインナップ多い中、今日は天玉子味噌煮込みうどんに決定だ!
味噌カツ丼食べ終えるの見ていたの?聞きたくなるようなタイミングで登場!画像ではわからんだろうが、トレードマーク?ッとも言える熱々グツグツとまさに煮えたぎった状態で登場だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/c8b68d8b897388046f0a2732d09f068a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/da957842cafabd2826a4a5bf40fb6341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/d8ffd13d0f4949776955de860003d8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/af4722fc072a8098430246b62ffae5c7.gif)
七味たっぷりかけたら早速頂くとしよう!ここの麺は味噌煮込みには珍しく平麺でえらくモチモチで美味いのだ。味噌煮込みっといえば生茹で?っと言われる程パサパサと言う方もいるが、ここのは繰り返すがもっちもち!
県外の味噌煮込みうどん初心者の方にはオススメかも?っとは言え独特のコシの強さは健在だからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/e6b3550c880d48f0af4cee109b59bfaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/ca1851f3c4427533e8187055a55fb036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/2ad718b0043c5b05db480f951ac6ffe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/ea514bece6544b29671bccbaed383207.jpg)
もちろん必須とも言える蒲鉾、揚げ、もちろんネギもしっかりと入っている。ここで海老天の出番だ。もう〜グツグツに煮だった中に浸かっていただけに、天麩羅のサクッと感は全くない。
逆にズブズブ状態になっちゃうってるんだけど、実はこの状態が美味いのだ。とにかく味噌味たっぷりしみちゃってるからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/a2902e6d415f89b35498c47212b9dad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/f0d5808cfad626e74671436e7afe4cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/5b5429fb46e36874dd540f9bf9bd72c1.jpg)
続いては玉子の番だ。ここは卵をしっかりと沈めてくれていたのでいい具合にかたまっていたのでそのまま頂くことに。おぉ〜マイルドで美味いねぇ〜。味噌と玉子の相性って完璧で最強だもんね。
っとは言え、味噌煮込みと言えばやっぱりのこの太麺だ。超コシが強く歯応え抜群!う〜ん、更にもちもちなんだもん。たまらんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/eb5922031808501e51d23bcfa5e67673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/3500346f9fda34b4a65a648faae81af9.gif)
今日は味噌カツ丼食っちゃたから、〆の味噌雑炊ないのが寂しいが、汁一滴たりとも残すの勿体無い。味噌ラーメンとも違う美味さなんだよね。まさに癖になる味噌味って言えばいいのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/ace37a8953fec348eb5d86ace36c9cb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/de89ab08ab30b0219994da2d9af25a1e.jpg)
いやぁ〜まさに1度で2度美味しい?思いっきり名古屋めし三昧だもん。嬉しいよね。これだもん。超人気なのも理解できると言うものだ。全国的には店舗数も多く山本屋本店が有名になっているが、地元人気と言えばずば抜けてここかも?このW名物みたらそれもわかるよね。
あぁ〜大満足&満腹。ご馳走様でした。しかし、名古屋めしって全部茶色。これはこれですごいよね?
#愛知グルメ
#名古屋めし