最近、面白いネーミングの焼酎増えたが、これもえらく微妙な名前?個人的にはもっとしっかりとした名前の方が好きだけどね?せめて「明るい農村」や「農家の嫁」など名詞で終わって欲しいものだ。ラベルもイマイチ?
「いも焼酎は、もともと日本酒と同じく「黄麹」を種麹(たねこうじ)として使い、麹(こうじ)を造っていましたが、温暖な気候の鹿児島では、主に「黒麹」「白麹」が種麹として使われるようになりました。この焼酎は、昔ながらの黄麹を使い、独特の吟醸香と優しい甘さ、味わいです。」とのこと。
今回は黄麹バージョン。うん、予想通りまろやかな味わい。悪くはないけど特長も薄い?でも黄、黒、白の麹違いの飲み比べは芋好きにはたまらない。蔵元の目指すものも味わえるしね。黒、白麹も楽しみだ。

話かわって、なでしこJapan無事予選1位通過おめでとう!
しかし、先日のハリルJapan同様不甲斐ない内容。でも何とかしっかりと勝ちきってはくれたのだが・・・どうも格下相手にしっくりしない勝利???
でも、いいんだよね。予選は苦しんだ方が決勝でしっまっていけると聞く。これで強豪国とは決勝までは当らないという当初の作戦通り。うん、V2いけるんじゃない。まだまだ夢を見させ欲しいもんですね。