
っというのも何故か?学校ではなくあえて市外のホールで開催。えっせめて市内で開催してあげたかったし、最後の登校ってのが感慨深いはずなのに・・・可哀想だよねぇ〜。本人もちょっと微妙って言ってたもんね。そりゃ〜そうだろう。それでも式後に仲間で集まって名駅なのかな?みんなで楽しんできたとのこと。うん、良かったよかった。



とは言っても、このコロナ禍だあまり遅くまで騒いでいられなかったようだし、繰り返すがまだ受験真っ只中だからね。20時前には帰宅してきたようなので、早速我が家でも卒業を祝おう!
まずは、自分だけ脂いっぱいのったしめ鯖からスタートだ。おぉ〜美味えぇ〜!!


そして、メインは末娘の大好物の鶏唐揚げだ!かみさんお手製の辛めのと2味。元気いっぱい満喫した女子高生生活の最終日だもんね。思いっきり満腹になるまで食っちゃって欲しいものだ。


さりげなく好物のポテサラも最高のアテ!更に、かみさんがお祝いムード高めるために赤飯も用意してくれた。やっぱ餅米は美味い!ちょっと色が薄いのでおこわみたいだけどね。気持ちの問題だ。
Myお祝い事の必需品とも言える赤系の琉球グラスも映える。

おそらく卒業式祝うのもこれが最後かなぁ〜。長男は一応独り立ちしてくれたので、残るは姉妹二人。長女はあと3年。末娘はなんとかこれから続く公立難関美大を無事突破してくれたら、あと4年で親としての最低限の役目をなんとか終えられる。難しい受験だが、何とか頑張って欲しいなぁ〜。頑張れぇ〜!
まずは、高校卒業おめでとう!