![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/b3e4d4f85c3e005c9e14896c24728444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/b7cf5ad46ceba8dd9bfbd6ed252d6734.jpg)
まずは、菖蒲湯だ。菖蒲湯は体をいたわるだけでなく、厄除けの効果やこどもの成長を祈ると言われているからね。我が家的には年に1度必須イベントとなっている。そして、たまには兜をアテに晩酌というのも悪くないかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/7ecf785c261ff9e2ba6b09969fb52346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/6592bcd9aa72e3885603411fb388d813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/ec1644341b49572661376ccb29387d51.gif)
端午の節句で忘れてはいけないのは柏餅とちまきだ。最近どうも忘れがちだが大丈夫?柏餅は神事に欠かせない餅を縁起の良い柏の葉で包んで端午の節句に食べることにより、男の子が元気に育つという意味があるのだ。そしてちまきは、中国では「忠誠心が高い象徴」として考えられているようで、そのため忠義のある子に育つことを願って食すのだそうだ。風習っては意外と意味あることなので、我が家は地道に続けていきたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/d971b0965b9bdddfc4cd0183b8f3474d.jpg)
さて、GWもいよいよ明日が最終日。歳とると大型連休もあっという間?何もしてないのにね。明日は天気も悪いというから、また何か映画でも見てのんびり過ごそうかな?我が社てきには、GW明けの7、8日も基本テレワークなのだが、流石に大型連休明けだもん、トラブルもあったかもしれないので報告受けに出社しないといけない。まっとりあえず明日はのんびりすることにしよう。