![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/9c8932b3c5d9361917f759c2a871a9ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/ff850892b163f629bdd1efc7681f05c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/0b3836f757ccf5cc2563f6e9e1511b83.jpg)
名古屋で牛骨ラーメンって珍しいかも?確かに豚骨に対して圧倒的に少ないから、全国的にみても同様かもしれないけどね。初訪問だが、へぇ〜ラーメン店もタブレットで注文の時代?
自分のまだ若かった頃は券売機や水のセルフサービスでさえ、手抜き?っという感じに見られていたくらいだったが、今や会話なしでラーメンが勝手に出てくる時代だもんなぁ〜。
とりあえず、特製牛白湯ラーメンに決定!小ライスもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/4bd9afa612ea09dc3a7309c7fc6a184d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/91d07205a1e4f2b8c5629ef667b3838a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/d81952aa222f1fbadce4c252f3b797c7.jpg)
おぉ〜すごくミルキーなスープ色。早速、注目のh牛骨スープ頂こう。うん、癖はないんだけど・・・なんだぁ〜この甘さ。まるで砂糖たっぷり目のすき焼きのタレが入っているようだ。後味にすごく甘さが口に残ってこれは正直苦手?見た目は似ていても豚骨とは全く違う。
麺も豚骨のような細麺をイメージしていたが、思いっきり予想外の中太麺。う〜ん、この甘いスープには細麺よりこっちの方が合うのかなぁ〜?なんだかよくわからなくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/4838714001a6490dda0fee4dbae6f463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/02863d6e6bace61693e2478535570a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/bf78bc58ad496bd84d8d750cdc716810.jpg)
豚焼豚は柔らかくて美味いけど、特段すごいと思うレベルではないし、最近どこも特製ラーメンって高いが納得の内容が多いが、どうもこれで特製?っと言いたくなっちゃうのは自分だけ?味玉と海苔と焼豚が増えてるの?なんだか豪勢さ感じられない。
改めてスープだけど・・・やっぱりすき焼きのそれも後半のかなり濃い味になったくらいの甘みがでしゃばる。う〜ん、こんなに否定的になったの久しぶりかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b2/059a2f0c38f724af25ae65bbc0f663bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/a241e3ef6b24bdb816a844cfe4d29bf5.gif)
すごく期待した牛骨ラーメンだったが、正直もういいかなぁ〜?店出ても口の中は嫌な甘味がべっとりひかない。どうもすき焼きの割下に牛骨スープ加えたようなこのスープは苦手だ。偉そうなこと言ってホント申し訳ないが、やはり好みってあるからね。あくまでも個人的評価です。ご馳走様でした。
#愛知ラーメン