今回購入したトレリスは人工木のアイウッド。つまり90%以上が樹脂でできているので、タッカー打ちこむと半分ほどが割れてしまって役に立たず大失態。さて、どうしようか?と悩んだ末、1番単純な解決方法となる接着材で再トライすることに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b5/fa3c9b81735bad399ba3d881c818a98b.jpg)
とは言え、一般的な接着剤では網の材料となっているポリプロピレン(略してPP)は接着できない。そんな中、市販品としては最強レベルと言われるセメダイン社の「スーパーX Hyper」をゲットだ。これはこれまで不可能だったPAだろうがPPだろうが、ガッチリと止めてくれるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/de56bc79a87890d15cbe26b81a153080.jpg)
但し、細かい網を貼るためには、何かで挟み込んで接着するしかない。ならばっと、アクリル角棒で挟み込んで接着だ。とりあえず、近所のホームセンターにあった5mmのアクリル角棒を全部ゲットし、早速作業開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/7ec2781609220cfb44386f2f21d4b178.jpg)
頼んだぞぉ〜スーパーX Hyper!!
ところが、おいおいものすごい粘着力。
ところが、おいおいものすごい粘着力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ac/984b998713a19257ee19c798bd14a52a.jpg)
これはすごい!これならば何でもくっつくぞ!これは期待しちゃうねぇ〜。まさに超多用途に売り文句に偽りなしだ。24時間で完全固定だそうだ。
単純にラティスを設営するだけでもいいのだが、我が家の目的はバラの誘引なので、お隣さんとの境界線なだけにやはりバラのトゲや落葉はご近所迷惑になりかねない。出来る限りのことはしておかないとね。さて、正面に思いっきり洋風なバイナルフェンスも完成したし、あとは南面のラティスだけだ。がんばるぞぉ〜!!