こんにちわ、東京すみだにいますスタッフYです。
「おがつ復興市」へ向けて、準備も着々と進んでます。
物資のご支援も多数いただいている中で、四国・高知県より素晴らしいものを頂戴いたしました。
・ひのき風呂(香り板。コースターにもなります)
・「新聞バッグ」 をご提供いただきました。
ひのき風呂の香り板は、四万十川ひのきの柱の端材をリサイクルしたもので、ひのきのいい香りが被災された皆様の心を癒すことでしょう。
また、新聞バッグは、古新聞をレジバックとして再活用する運動を四万十川流域からスタートさせようと、密かに注目されてます。
エコなグッズをご提供いただきましたが、
おがつ復興市でNPOだんだんカフェブースでお買い物いただいた方に、
これらをプレゼント!! 数量に限りがあります。先着順となりますので、お早めに!!
そして、いよいよ開催!!
5月28日(土)開催の「おがつ復興市」。
仙台のTBC(東北放送)ラジオでも雄勝「復興市」のお知らせが紹介されてました。
海産物、雄勝硯の販売のほか、炊き出しや、伝統芸能・雄勝法印神楽のほか、
石巻ではおなじみの「シージェッター海斗」も参加します。(スタッフYは昨年、東京でちらっと見かけました)
東京からだんだんカフェご一行は、紙芝居、アロマハンドマッサージ、ハンドベル演奏をされる方などが参加されるほか、
すみだからも参加される方もいらっしゃいます。