本日ののほほん生活記
2017.12.16 (土) AM6時00分 靄曇り 気温 18:5℃ 湿度 35% 西北西 6.2m 和風
フィリピン気象庁(PAGASA)は15日、台風ウルドゥハ(26号)の影響で東ビサヤ地域に強い雨が
降るとして各州に警報2を発令、16日には北サマール、東サマール両州で土砂崩れが起こる
可能性が高いとして、注意を呼びかけた。台風は16日にビサヤ地方に上陸し、19日にも
南シナ海に抜ける見込み。 (遠藤美波) 2017.12.16(マニラ新聞から)
私は過去幾度か、日記に、書いた事ですが、在りますが、フィリピンに、移住したら、飼って見たい、
動物が、居たのです。クリスマスが、近づくと、思い出すのですが、美味しいと、云われる、七面鳥を、
食べて見たい、欲望に駆られたのです。それには、自分で飼育するのが、一番だと、思ったのです。
私は羽を毟られ、裸に成り、丸焼きにされた、姿しか、知りませんでした。タガイタイには、動物園が、
御座いますが、その同系列の、施設が、隣町、メンデスに、在るのです。偶然道路から、アルバカの、
姿が見えたので、此処の動物園に、出掛けたのです。其処に、頭がツルッパゲの、鳥を目にしたのです。
最初は此の、へなちょこリンの、鳥はアンデスの山に、アルパカと、暮らす鳥だと、思って居りました。
此の鳥は何だろうと、考えて居りましたが、鶏冠の、垂れ下がった鳥が、七面鳥だったのです。
馴染みの無い鳥を、見た時に、私の夢は、崩れ去りました。此の鳥が、クリスマス定番の、
一番美味しいとされる、鳥だったのです。『あぁ嫌だ』此れを食べる、アメリカ人って、凄いな!(笑)
アメリカの、バーボンウイスキーの、ワールドターキーの、ボトルの、ラベルには、七面鳥の姿が、
実物を知らないので、今に成り、思いだした。アメリカの国鳥はと、検索したら、七面鳥では無く、
ハクトウワシだった、七面鳥は、どう見ても、怪物ですよ、一瞬にして、食欲は失せました。
怪物を飼おうとした私は、何て馬鹿だったのか、こうして、移住後の、念願だった、希望は、失望へと、
変わったのです。m(_ _)m
本日の起床は、午前5時50分でした。静かに夜明けを、待って居りますが、新聞に拠れば、
本日のマニラの、日の出時間は、午前6時14分と、又々遅く成った、高地のタガイタイでの、
日の出時間は、マニラ依り、5,6分遅れですが、雲の厚い、今朝の天候では、日は射すまい、
昨夕から、バランガイ(最小行政区)教会では、クリスマスを迎える、ミサが始まった。本格的な、
大きな教会での、クリスマス・ミサは、9日前から、始まるのです。愈々、救い主、イエス・キリストの、
お誕生日が、近づいたのです。m(_ _)m