本日のマニラ新聞
5月27日のマニラ新聞から
邦人強制送還
3月に入管法違反で拘束された邦人男性、日本に強制送還される
入国管理局はこのほど、3月に入管法違反で拘束された
那須輝秋容疑者(61)を日本へ強制送還した。同局によると、
4月20日に強制送還命令が出ていた。在比日本大使館からも送還要請があった。
同容疑者は2005年半ば、比人女性を日本へ送り込み、
飲食店で違法就労させたとされ、埼玉県警が
入国難民法違反(不法就労助長)容疑で国際手配していた。
[2012年5月27日のマニラ新聞 ]
本日の日記
2012年 5月27(金) 午前5時00分 天候 晴れ 気温27℃ 湿度74%
昨日は5時に目が覚め、恒例の夜明の写真を撮り、再び眠りの付いたのです。そして朝食を、
午後に取り、ゴロゴロしていましたね、前の日少し呑み過ぎたのか、頭も惚けていましたね、
口の中の舌に血豆が、出来たようでした。漫才で貴方が神田、私は秋葉原と、夕べの秘密の
替え歌を唄っていましたが、噛んでしまったのですね、ヒリヒリ痛いのです。【笑】
夕方になり畑に外出します。真っ先にドラゴンフルーツを、見にゆきます、今晩あたり開花すると、
予想をしていたのですが、『アレレッ』咲いてしまったのです。3個の蕾みが、疲れたようにダラリと、
頭を垂れ萎んでいます。昨晩酔って帰宅した時に、咲いていたのですね、でも昨晩開花する蕾みも、
6個も有るのですね、夜の7時から1時間おきに、撮る事に決め、2個の作業灯を、木の枝に結び
準備完了しました。畑の入口には、義弟ダンテの家が有るのですが、要件を伝え門扉を
開けて置くように指示をします。家から出かける時、妻は畑に住む、タビタビポが、化けて出るかも、
知れにと注意を受けます。タガイタイの人は、人間が住み着く以前から、畑や森には精霊が住み、
いろいろいな動物に、姿を変え現れると、信じて居ます。あまり迷信を、信じない私ですが、
畑に出向く時は、『タビタビポ』と、挨拶をする自分になりました。【笑】
デジブック 『一夜.花』
今日記を書いていますが、時間も10時になりました。それでは、4回目の撮影に参りますが、
そろそろ満開になる、時間ですね【笑】 行ってきます。 早朝迄続く撮影に、1時間置きの外出は
危険なので、別棟に泊まったらの、提案に畑の近くに、泊まる事にしました。 【笑】
畑に立ち入る時、濡れた土がサンダルに、へばり付くのです。丁度雪が積もった時、ドカ雪が、
履物も貼り付くのに、似ていますね、病弱な足が重い.重い、それを敷石の角で削ぎ落とすのですが、
義弟が鎌で削ぎ落とすのを真似て、やってみましたが、フィリピン鎌は、押しても引いても切れるように、
両刃なのです。チョコッと、しくじり、 チョコット切り傷が、森の石松では有りませんが、ドジで間抜けな
性格に呆れてしまいます。【笑】 花の蕾みが、萎み始めた5時に終了しました。『お疲れ様でした。』