本日ののほほん生活記
2015.01.27(火) AM6:00 靄曇り 気温18.5℃ 湿度48% 東北東 6.5 m/s 和風 風力④
本日はタガイタイに、ロトンダと呼ばれる、目印と成る、場所が在るのですが、アギナルドハイウェイが、
タール火山の、外輪山の周回道路に、突き当たりますが、此処はロ-タリーを、こう呼ぶのです。ロ-タリ-の、
中央には1段高く、花壇が設けられ、そこにはアキノ大統領の、父親で在る、ベニグノ・アキノ氏の、像が微笑んで、
居るのです。土地の人は、此の場所を、シランクローシングと、呼んで居ましたが、現在はロトンダと、云う方が、
分かりが好いですね、マルコス独裁政権を、崩壊に追い込んだ、マニラ国際空港で、凶弾に命を落とされた方ですね、
この事件は、リアルタイムで、世界各国に、配信されましたから、この事件がきっかけに成り、マルコス独裁政権打倒の、
気運が高まりましたね、フィリピンの歴史上に、後世まで残る、事件でしたね、タガイタイには、名門フランシス家が在り、
歴代の市長を、輩出致しますが、前市長で在った、バンブル氏は、現在下院議員に成られ、現在のタガイタイ市長は、
バンブル氏の、奥さんで在る、アグネス女史ですが、バンブル氏の兄は、元市長でしたが、環境問題専門の、弁護士です。
現在はアキノ大統領から任命を受け、マニラ首都圏開発局(MMDA)長官として、活躍中の、フランシス.トレンティノ氏です。
此処数ヶ月まえから、此処ロトンダは、工事用シートが張られ、工事中でしたが、昨日眺めた時に、おおよその形が、
見えて参りました。本年11月に、APEC国際会議が、フィリピン国で、行われますが、各地域分散の、形が取られるようですね、
此処タガイタイも、会場の一つに、選ばれたのです。其の為の、周辺整備でしょうね、道路整備も行われて、居りますので、
タガイタイも、綺麗に成りますね、今回の像も、金色ですが、タガイタイ市民も、黄金色が、好きなのでしょうか、
何年前だったでしょうか、此処ロトンダのベニグノ.アキノ像が、倒壊された事が、在りましたね、物好きな私は、義弟依り、
情報を聞き、カメラを持ち、出掛けましたね、ベニグノ・アキノ像は、見事に崩れ落ち、付近には、倒壊した、ブロックや、
コンクリート片が、散らばって居りましたが、酔っぱらい運転の、車が激突したのでした。本人は病院に、担ぎ込まれましたが、