フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

デジブック 『タール湖を眺める』

2016年04月15日 07時44分27秒 | タガイタイ観光

 

 本日ののほほん生活記

2016. 04月15日(金) AM5時50分 靄曇り 気温24.6℃ 湿度40% 無風 0.2 m/s 平穏〇


ルソン地方カリンガ州ティンラヤン町で12日、大型車が約20メートルの崖下に転落し、
5人が死亡した。車には結婚式帰りの29人が乗っていた。国家警察によると、
車は下り坂を走行中に急に制御不能となり、カーブを曲がり切れず、転落したという。
                           2016.04.15(マニラ新聞から)


 昨日の日記に、投稿したデジブックは、以前訪れた、タール湖畔の町、タリサイの親戚の家の、

湖に浮かぶ、クボからの、様子でしたが、本日は同じタリサイ町の、リゾート施設内からの、湖畔に、

夜の帳が、迫る頃の、様子をご覧下さいませ、湖畔の町、タリサイへは、タガイタイの、アキノ大統領の、

父親で、マニラ国際空港で、凶弾に倒れた、ニノイアキノ像が在る、タガイタイ.ロトンダ付近依り、

下るルートと、タガイタイ市立、サイエンス高校付近依り、湖畔の町タリサイに、下るルートが、

存在致しますが、始めのルートは、勾配が緩い分、距離も幾分長く成りますね、後のルートは、

距離が短い分、勾配も強めですね、最近では、事故の話も、途絶えましたが、昔は運転を、

誤ったジプニーが、立て続けに、崖から転落、多くの人達が、命を落としました。またし親戚の、

葬儀のお通夜に、伺う道程で、親族が、崖から転覆、命を亡くした事も、在りましたね、

もっとも車の維持に、お金を掛けない、人達ですから、平坦な道路でさえ、タイヤがバーストして、

立ち往生する場面にも、出会いますから、安全に対する、意識も、欠如して、居るのでしょうね、

濡れた路面での、ツルツルタイヤ、急勾配での、ブレーキ作動、止まれる筈は、在りませんね、

エンジンブレーキさえ、知らない運転未熟者、こんな方は、前記ルートを、お勧め致します。

 でも最近落ちませんね、m(_ _)m 

 ※本日は以前の、デジブックから、タール湖を眺めるを、ご覧下さいませ

 

 デジブック 『タール湖を眺める』

 

 此処数日、近所に出歩く事さえ、億劫に成って、参りました。屋上への、昇り降りも、足が痛くて、

困難な状態、之が痛風と、云うものなんでしょうね、昔の会社の友が、痛風が出たと、

会社を休んだ事を、思い出して居ります。今回が初めて、出たのですが、足がパンパンに浮腫み、

最初は足を、挫いた印象でしたが、違いましたね、以前から、尿酸値の、数値が気になって、

居たのです。昨日は遠い親戚の、結婚披露宴、残念ながら、タダ飯の誘いを、断念致しました。

 今朝は足取りも、軽く屋上への、階段も昇れました。好かった、歩くって、楽しいものなのですね、

 

 

 


デジブック 『湖に浮かぶタール火山』

2016年04月14日 05時30分19秒 | タガイタイ観光

 

 

 本日ののほほん生活記

2016. 04月14日(木) AM5時35分 靄曇り 気温23.7℃ 湿度43% 無風 0.0 m/s 平穏〇


観光省統計によると、2016年2月単月の外国人観光客数は前年同月比20.4%増の
54万9725人に増加した。単月ベースとしては、人数、伸び率ともに過去5年間で最大。
観光業関連収入は同42%増の274億9000万ペソ。国別では、韓国が28万4763人で全体の
26%を占めトップ。次いで米国(15万5796人)、中国(13万916人)、日本(9万2531人)と
続いている。(13日・スター)                 2016.04.14(マニラ新聞から)


 最近の我が家の近隣の、出来事と云えば、遠い親戚の、トライシクル.ドライバーが、シャブ事件で、

逮捕されましたが、家宅捜査の結果、隠し持っていた、シャブも発見されました。そして捜査の結果、

奥さんも、シャブの常習者で、在る事が、分かり逮捕されて、居たのです。近隣にはシャブが、蔓延して、

居るのですね、以前逮捕された、前のキャピタンの、息子は釈放されませんし、シャブって、そんなに、

気持ちが。好いのでしょうか、フィリピンでも、一度常習しますと、2度も3度も、繰り返しますね、

奥さんまで、常習者とは、驚きましたね、この処我が家の、裏の家ですが、道路幅が、2mチョットの、

狭い道路ですが、道路を、車庫として、使われ、坂の下の、窪地に住む、人達の、トライシクルを、

通す通さないで、揉めて居ります。抗議した家には、乗用車が、在りこの間から、駐車禁止の看板が、

抗議を受けた側の、ボーイと呼ばれる男は、怒り出して、此の道路の、侵入口に、杭を打ち込ました。

此れでは小さい、トライシクルは、入れますが、乗用車は、無理ですね、ボーイは、この間刑務所を、

出所したばかりの、無法者ですよ、抗議をした男は、タガログ族の人でなく、イロコス地方出身の、

イロカノ族、大きな事件に、成らなければ、好いのですが、郷に入れば郷に従え、他所から移住者は、

波風立てずに、暮らさなければ、行けないのでしょうね、こんな処にも、多民族国家、フィリピンの姿が、

フィリピン国が、共和国たる、由縁ですね、 ※本日のデジブックは、以前の湖に浮かぶ火山島です。

 フィリピン民族

 

 デジブック 『湖に浮かぶタール火山』

 

 只今に時間は、午前1時ですが、夜更かしの、サボン(軍鶏)は、未だ啼いて、居りませんが、

午前2時を、過ぎる頃には、啼き出すでしょうね、日本でしたら、近隣から、苦情が続出するでしょうね、

今日本では、待機児童の、問題が、大問題に、成って居りますが、近隣からの苦情で、幼稚園開園を、

断念したニュースが、伝えられて居りますが、全国的な、広がりに、苦慮して居るようですが、

幼児は大家族が、育てるものとの、大家族制の、フィリピンは、子を持つ親は、幸せですね、日本では、

今後益々、人口減少傾向が、加速致しますね、(涙) 本日の起床は、午前5時30分でした。今朝の、

マニラの日の出は、5時43分ですね、靄が立ち込めて、居りますが、日の出は見られるでしょうね、

パラスの右側に、真っ赤な陽が、昇って来ましたね、時間は午前5時50分でした。本日も風も途絶え、

暑い一日に成りますね、外出は出来ませんね、寝て曜日ですね、(笑)

 

 

 


デジブック 『ピクニックグローブ①』

2016年01月06日 04時26分58秒 | タガイタイ観光

 

本日ののほほん生活記

2016. 01月06(水) AM6時35 靄晴れ 気温20.6℃ 湿度42% 東北東 0.6m/s 至軽風①


フィリピンのカトリック教会の一大祭礼である「ブラックナザレの行進」が9日に執り行われることを受け、
首都圏警察は5日、少なくとも警官約4千人を配備し、安全確保に当たると発表した。
 首都圏警察によると、行進のルート周辺では手荷物チェックが実施される。
警察は、行進に参加する際は、先端が鋭利な傘など人波にのまれた際にけが人を
出しかねない物品は持ち歩かないよう、呼び掛けた。また、警官に加えて、
厚生省など政府関係機関の職員2700人も配備される予定。 2016.01.06(マニラ新聞から)


 本日はフィリピン国に、在留する私は、法律に義務付けられた、年次報告を行う為に、

入国管理事務所の、本部では無く、タガイタイ市役所内に、開設された、出張窓口に、

出向くのですが、以前調査した時は、毎週水曜日に、開設されて、居る筈ですが、果たして本日は、

水曜日ですが、開設されて、居るのでしょうか、もし駄目なら、ダスマリニャスの、ロビンソンモール迄、

足を伸ばそうと、思って居るのです。ただ開設週が、何時だったか、忘れてしまった。もし駄目だったら、

調査して、出直そうと、思って居るのです。それでも冷凍バスに、長時間揺られる依り、得策ですね、

本日は以前のデジブックから、タガイタイ市の施設、ピクニック.グローブを、ご覧下さいませ、此処には、

隣接地に、乗馬施設も在り、御家族様で、楽しめると思います。そして野っ原では、

凧上げも出来ますね、大きさに依り、料金は異なりますが、バーベキュウ施設も、ご用意されて、

居りますので、御家族様や、グループでの、ご使用も可能ですね、是非お出で下さいませ、

先日ですが、フィリピン国では、旧紙幣のしようが、昨年末にて、使用不可能に、成りましたが、

銀行に持ち込めば、新紙幣に、交換してくれる、救済処置が、取られて居りますが、何時迄が、

まで可能なのかは、把握致して居りません。是非早めの交換を、お勧め致します。m(_ _)m

 

 デジブック 『ピクニックグローブ①』

 

 本日は深夜2時から、起きて居りますが、サボン(軍鶏)は、2時から啼き出しました。早起きですね、

真っ暗闇で、しかも鳥目でしょうから、見えない筈ですが、暗闇が好きなのでしょうね、、

此れは早起き出は無く、夜更かしと、云うべきなのでしょうか、近所迷惑ですね、誕生会でも、

一晩中ボリュームいっぱいで、声を張り上げ、唄う人々ですから、自分だけ満足すれば、

好い国柄ですから、サボンも飼い主に、似たのかも知れませんね、夜更かしは三文の得ですか、(笑)

 

 

 


パラスに蠢く人影を見る

2016年01月04日 08時26分37秒 | タガイタイ観光

 

 本日ののほほん生活記

2016. 01月04(月) AM6時30 靄晴れ 気温20.5℃ 湿度50% 東北東 5.0m/s 軟風③


ミンダナオ地方北アグサン州のブトゥアン空港でこのほど、マニラ行き航空便に搭乗中、
中国人男性と米国人男性が小競り合いとなり、2人とも機内から降ろされた。
ブトゥアン空港警察によると、格安航空セブパシフィック便に搭乗中、
機内持ち込みの手荷物を収納していた米国人男性と、中国人男性がぶつかった。
激怒した米国人が中国人に詰め寄り、口論に発展したという。
2人は共に軽傷を負ったという情報があるが詳細は不明。   2016.01.04(マニラ新聞から)


 新年も4日に成りました。我が家の前は、最後の休日を迎え、大渋滞ですね、恒例の事ですが、

混雑を避ける為、何処へも出掛けませんよ、マニラ首都圏方面からは、恰好な行楽地が、無いので、

タガイタイを選んで、呉れるのですから、有り難い事ですね、タガイタイ市の繁栄も、お出でに成られる、

人々のお陰ですから、喜ばなければ、行けませんね、年末年始から、大荒れの天候ですが、

昨日は風は、強めですが、雨も降らずに、どうにか過ごせますね、暇な私は、IPTVで、箱根駅伝を、

眺めて居りましたが、飽きて来たので、カメラを持ち、屋上に昇り、パラスの展望台を、撮りました。

日曜日と在って、展望台には、蠢く人達の姿も、在りました。展望台へ、昇った人なら、

お分かりでしょうが、イエスキリスト像も、在るのです。カメラで、ズームアップ、するのですが、風が強く、

構える我が手が、揺れて巧く、撮れません。お酒の飲み過ぎで、震えて居る訳では、無いと思いますが、

 展望台の汚れも、気に成りますが、完全に直さないのは、タガイタイ市は、国の所有物を、

管理している、だけと思われます。もしかしたら、マルコス側の遺族と、係争中何かも?知れませんね、

義弟からは、此の山は、Mt.ゴンザレスと、聞いて居りますが、、マルコス元大統領が、別荘を創り始めて、

失脚して国外逃亡、その後は、ピープルスパーク.パラスイン・ザ・スカイと、呼ばれて居りましたが、

名前もコロコロ変わり、現在の正式名は、ピープルスパークでしょうか、でも土地の人達は、パラスと、

呼んで居ります。此処に昇ると、タール湖に、浮かんで見える、世界最小と云われる、タール火山、

タール湖対岸の、Mt.マコロットバタンガス州や、フィリピン国の聖山(Mt.バナハウ)ケソン州や、

妖精のマリアの、住むと云う伝説の、(マリアマキリン)ラグナ州も、大きく見えるのです。

フィリピン一大きな、ラグナ湖や、マニラ方面迄もが、一望出来るのです。是非お越し下さいませ、



 本日の起床は、午前5時30分でした。お酒の呑みが、少なかったのか、身体も軽く、自然的に、

起きられました。本日のマニラの日の出は、午前6時22分と、在りました。私は徐ろに、カメラを持ち、

午前6時30分に、屋上へ昇りました。カメラのレンズを、時計方向に、振りながら構えます。太陽は、

ココ椰子の葉陰ですね、椰子の木が邪魔ですが、私の物で無いし、切る訳にも行きません。

じっと太陽が、椰子の葉を、通り抜けるのを、待って居るのです。待てば海路の日和あり、(笑)

 

 

 


デジブック 『湖に浮かぶ火山島』

2016年01月03日 08時16分56秒 | タガイタイ観光

 

 本日ののほほん生活記

2016. 01月03(日) AM6時30 靄晴れ 気温21.0℃ 湿度42% 東北東 7.2m/s 和風④

 


花火の負傷者が増え続ける中、国家警察はこのほど、
首都圏ケソン市クバオの商業施設アラネタセンターで、花火店約20店の抜き打ち検査を行い、
違法に花火を販売していたとして営業停止を命じ、店頭にあった花火を押収した。
 現場に駆け付けた捜査員が、
国家警察からの取得が義務付けられている営業許可証の提示を各店に求めたが、
対応できなかったため摘発に踏み切った。店頭の商品に記載されていたのは中国語。
花火の製造および販売に関する共和国法第7183号によると、
商品には英語もしくはフィリピン語の記載がなければならない。  2016.01.03(マニラ新聞から)


 早くも年明けから、3日目を迎えた。例年ならば、2日から平常通り、職場も学校も、始まるのの、

今年は暦の関係で、本日が日曜日で、明日4日からが、仕事始めですね、フィリピンでは、

クリスマス休暇が、年明け迄続き、新年の仕事始めが、極端に早いと云う、印象を受けて、

居ります。ただ日本でも、正月始めは、1週間続いたが、最近では、正月も休まね企業も、

増えましたね、昨日は渋滞を嫌い、何処へも出掛けなかった、お天気も、大晦日から、

最悪な状態、昨晩は突風が吹き、激しい雨が、我が家を壊しそうな、勢いで叩きつけた、

か弱い我が家は、何処かに消えて、しまうような、勢いでしたね、あれは何だったのだろう。

ネットで、台風情報を探したが、台風は発生していないですよね、怖かった(笑)

 我が家の玄関を出て、左に1K程進むと、T字路の交差点、エコノインホテルが、

在るのですが、此処最近名前が、変わったようで、後尾のインが、無くなり、エコノホテルと、

風で脱落した様子も、無いので変わったのでしょうね、此の付近からは、眼下のタール湖が、

好く見えるのですが、年末年始は、眺めて居ないですね、今度見てみよう、m(_ _)m

 

 デジブック 『湖に浮かぶ火山島』

 

 本日6時前から、起きていますが、6時30分に、屋上に昇った、本日のマニラの、

日の出時間は、6時21分ですから、タガイタイには遅れて、此の時間ですかね、

ただ丁度、ココ椰子の葉陰に成るので、見えないのです。もう少し太陽が左方向にに、

移動すれば、Mt.バナハウ辺りから、昇るように、成りますね、もう少し待ちましょうね、(笑)