今更ながら、acer w3-810を購入しましたが、初期化を行ったところwindows8からやり直しで
どうやっても、windows8.1にアップグレード出来ず手こずりましたが、なんとか、windows8.1のアップグレードが出来たので
その方法をお伝えします。(どこのブログにもこの方法はないので)
初期化をしたら、スタート画面にあるビデオアプリを開きます。
少しすると、更新ができる旨が表示されますので、その更新するをタップして更新します。
更新できるアプリをすべて更新させる。
それから、windows updateにあるものすべてを更新する
そうしたら、無事にwindows8.1にアップグレードできました。
windows8.1にアップグレード時に(82%)でとまるかのような感じがしますが、
40分ほどかかりますので気長に待ちましょう。
余りにも単純すぎるかもしれませんが、最初からwindows updateの更新を行うと
更新後のパッチかソフトが邪魔をするのか、アプリ画面に表示されるアプリが更新できず、windows8.1がアップグレードできなかったりで手詰まりになるので
スタート画面にあるアプリをとにかく最初に、更新させる必要があるみたいです。
また、初期化を行ったとき、「ALaunchX.exeのサーバーから紹介が返ってきました」と表示されても無視していい模様です。
どうやっても、windows8.1にアップグレード出来ず手こずりましたが、なんとか、windows8.1のアップグレードが出来たので
その方法をお伝えします。(どこのブログにもこの方法はないので)
初期化をしたら、スタート画面にあるビデオアプリを開きます。
少しすると、更新ができる旨が表示されますので、その更新するをタップして更新します。
更新できるアプリをすべて更新させる。
それから、windows updateにあるものすべてを更新する
そうしたら、無事にwindows8.1にアップグレードできました。
windows8.1にアップグレード時に(82%)でとまるかのような感じがしますが、
40分ほどかかりますので気長に待ちましょう。
余りにも単純すぎるかもしれませんが、最初からwindows updateの更新を行うと
更新後のパッチかソフトが邪魔をするのか、アプリ画面に表示されるアプリが更新できず、windows8.1がアップグレードできなかったりで手詰まりになるので
スタート画面にあるアプリをとにかく最初に、更新させる必要があるみたいです。
また、初期化を行ったとき、「ALaunchX.exeのサーバーから紹介が返ってきました」と表示されても無視していい模様です。