顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【二日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『308』■脳血流で精神疾患判断、全国7施設でほぼ確立

2010-04-08 17:22:57 | 【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】
こんばんわんこそば──ッ♪(*・∀・)=○))゜Д゜)   【 最新科学情報 】


 うつ病や統合失調症などの精神疾患を脳の画像検査で診断する方法が実用段階に入ってきた。


 「近赤外光脳計測装置」(NIRS)を用いて脳血流の変化を測定し、それぞれの病気に特有のパターンを判別する検査法が、全国7施設の共同研究でほぼ確立した。東京大病院などは、実際の患者の診断に使い始めている。


 精神科では、血液検査や画像のような客観的な診断手法が乏しく、同じ患者でも医師によって違う病名がつくことも少なくない。


 NIRSによる画像検査は、ヘルメット型の装置を頭にはめてもらい、「あ」で始まる言葉を声に出してもらうなど簡単なテストをしながら、前頭葉の血流変化を調べる。


 東大や国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)など7施設が、2004年度から共同で研究を開始。健常者約1000人、精神疾患の患者約500人の画像を蓄積した。統合失調症の患者は、健常者より血流量がゆっくりと増えるなど、それぞれの病気で血流の変化に違いがあり、通常の面接だけでは病気の判別がつきにくかった患者もほぼ区別できることがわかったという。


 東大病院精神神経科の笠井清登教授は「面接だけでは診断が遅れたり、不適切な薬を処方されて症状が悪化するケースもあったが、診断名がつき、治療方針が明確になることが患者にとって安心につながっている」と話す。東大の検査は6月末まで予約がいっぱい。



 以後の申し込み要領はホームページ

(http://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/depts/kokoro.html)で確認できる。



【情報元】 YOMIURI ONLINE (2010年4月8日14時55分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100408-OYT1T00749.htm  より全文



■ 今日以降使えるダジャレ『308』  ポッ(。-(ェ)-。 )人( 。-(ェ)-。)ポッ



【1632】  タイヤに轢かれたら、やっぱり痛いや~(;つД`)




【1633】  タイヤの上で、鯛焼き食べたo口(・□・ )




【1634】  タイヤは、熱帯夜でも丈夫(`・ω´・)b



 【 記念日解説 】

  ※ 本日『タイヤの日』
  ● 日本自動車タイヤ協会が制定。4月は春の交通安全運動が行われる月であり、8がタイヤをイメージさせることから♪


☆ 明日朝は【い】から始まる顔文字ダジャレの予定デ―(o゜з゜o)ノ―ス!!

 ← サイドバーの応援ポチヽ(ω` )ノよろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【あ】ダジャレ9周目■白血病... | トップ | 【い】ダジャレ9周目■人工孵... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】」カテゴリの最新記事