(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*オハヨウゴジャリマス*゚*☆*゚*★ヽ(・ω・`) 【 科学 】
病気で声を失った患者の口元の動きから話そうとしている内容を人工知能(AI)で推定し、本人そっくりの人工音声を流す「読唇アプリ」を、大阪大などの研究チームが開発した。患者の意思疎通が楽になるといい、チームは実用化を目指し、大阪大病院で患者に試験的に使ってもらうことを計画している。
喉頭がんや下咽頭がんなどの治療では声帯を切除して声を失う場合がある。代替の発声方法として、食道の粘膜をふるわせる「食道発声」や、気管と食道の間に穴をあけて器具を取り付ける「シャント発声」などがあるが、元の声とは異なる上、習得が難しく、体への負担も大きい。
チームの御堂義博・特任准教授らは、母音に加え、前後の音の並びによって変化する口元の動きを16種類に分類した「口形コード」という手法に着目。まず話している口元の膨大な映像と、その動きに対応するコードをAIに学習させ、口元の動きをコードに変換する手法を開発した。
さらに別のAIを使い、コードを自然な日本語に置き換える2段階のシステムで、話そうとしている言葉を推定できるようにした。
事前に録音した患者本人の声をもとに、人工音声でそっくりに再現するシステムも組み合わせ、アプリを完成させた。語尾が不正確になりやすいなどの課題はあるが、大半は意味が伝わる会話ができたという。
大上研二・東海大教授(耳鼻咽喉科・ 頭頸 部外科)の話 「練習が不要で体への負担もないため、声を失ってすぐに使えるのは大きなメリットだ。より即時性を高め自然な会話に近づけられれば、患者さんにとって大きな福音になる」
https://www.yomiuri.co.jp/science/20241126-OYT1T50054/
※ タカやん(^^)/より一言・・・
読唇術(どくしんじゅつ)➡声が(十分に)聞こえなくても唇の動きから発話の内容を読み取る技術
■ 病気で声を失った患者の口元の動きから《話そうとしている内容》を人工知能(AI)で推定
➡本人そっくりの人工音声を流す「読唇アプリ」を、大阪大などの研究チームが開発 『実用化目指し、計画中』
■ 今日以降使えるダジャレ 『3172』
【11824】 『声』が・・聞(こえ)るよ~。・・・( ܸ ⩌⩊⩌ ܸ )き(꒪ˊ꒳ˋ꒪)こ( ¯꒳¯ )ᐝえ( ˶'ᵕ'˶و(وる
【11825】 <『話すよ~』という恋人>。何だろう♪と期待したけども、今繋いでいる手を一瞬(離すよ~)だった。・・・《イメージ➡》ショッピング中の良い雰囲気の二人・・((ノ*´_●`)-oo-(*`・∀・´)ノ さぁ行くじょ♪∥買い物∥
【11826】 『完成』した瞬間は、(歓声)に沸いたことだろうね!。・・・゚ヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!!
※ 沸いた・・・盛り上がってテンションが最高潮を迎えた時などに使われますが「うれしい」や「楽しい」といったポジティブな気持ちの高まりを表す際に最適な表現
★ 次回の投稿もお楽しみに~ (´・ω・)ノ[B][Y][E][②]ヽ(・ε・*)
朗報ですね
早く完成て 声を失った方達が使える様に成って欲しいですね
朗報ですね
■事前に録音した患者本人の声
《私個人が想像するイメージ》ですがこんな感じなのかも知れません
↓ ↓
喉・声帯の手術、〇〇日後に決まりました。➡声の録音・登録の準備始めますよ~。なるべく多くの声、学習させますからね・・(* ̄0 ̄)θ~♪
ちょっと怖いですね。
私は、すぐに「つんく」さんが、思い浮かびました😄
早く実用化されると良いですね♪
本人が認めていて<自分で使うつもり>なら問題ないのですけども
「同じ声の自分が、もう一人居る」少し恐ろしくもありますね(`・ω・´)ハイ!
つんくさんのように【歌声・インタビューの記録】が「VTR<Video Tape Recorder>」に保存され、残っている場合は、
過去に遡って「以前の声」の復活、可能なのかも知れませんね。
明るいニュースですね
いろんな治療の進歩、
ありがたい限りですね(*^▽^*)
…白血病や癌も、
是非治療してほしいです☺️
声から!!ダジャレ(*≧∀≦*)
さすがです👍
お互いステキな夜を☆★☆
テル
「化学・科学・医学・・etc.」あらゆる分野の研究が滞りなく進み➡【絶望から希望へ】