顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『2718』【ドライビング体験】■「返礼品」でポルシェ体験90分、周回コースも走行…911ターボ・カイエンもOK

2022-06-07 06:38:34 | 【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】
.+()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノ~~オハヨウゴザイマス♪   【 経済 】



 ポルシェジャパン(東京都港区)は、千葉県木更津市のふるさと納税返礼品として、同市伊豆島にある「ポルシェ・エクスペリエンスセンター(PEC)東京」でのドライビング体験を提供すると発表した。

 PEC東京はドイツの高級車ポルシェの性能をフルに体感できる施設。返礼品となるプログラムは、世界の有名サーキットにあるコーナーを再現した2・1キロの周回コースや、階段状の道を走るオフロードエリアなど5種類の運転技術向上エリアを、助手席のインストラクターから指導を受けながら90分走行できる。対象は21歳以上で運転免許証を持つ人としている。

 4段階の寄付金額に応じて、試乗できる車両が決まっている。17万円だとスポーツ用多目的車(SUV)のカイエンなど4車種から、最高額の35万円では911ターボなど3車種から1台を選べる。ふるさと納税の返礼品を受けられるのは寄付先の自治体以外に住む人が対象のため、木更津市民は寄付をしても返礼品はもらえない。

 ポルシェジャパンは「木更津市の産業振興に貢献し、PEC東京が誰でも利用できる施設だと知ってもらうきっかけになれば」と話している。


■スピン制御体験、4万4000円から

 PEC東京では、スピンした車を制御する技術を学べる「キックプレートエリア」が完成した。

 車の後輪が埋設された油圧プレート上を通過したのを検知すると、プレートがランダムに左右に動き、車は強制的にスピンさせられる。プレートの先は表面を磨いて滑りやすくしたコンクリート路面で、散水されているため、凍結した道路などでスリップしたのと同じ状態に陥るという。

 助手席のインストラクターが、こうした状況で的確な反応をするための運転技術を指導する。キックプレートエリアは、ふるさと納税返礼品のドライビング体験で走行する。希望者はPEC東京の公式サイトから予約すれば、同じプログラムを有料(4万4000円から)で体験できる。


https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220604-OYT1T50193/

※ タカやん(^^)/より一言・・・
10万円のふるさと納税で、約3万円分の返礼品があった場合の心境

■納税者側<10万円分納税しましたよ>
【目当ては、豪華な返礼品】
※ 返礼の3万円分は当然。サービスと感じている。
  ↓ ↓
  ↑ ↑
■自治体側<7万円分の納税ありがとう。感謝♪>
※ 【返礼品の仕入れ値・原価分は損なんだけどなぁ・・】


【駄文】
■ 本来の<ふるさと納税>の意義
※「助けたい・応援したい自治体」に対して【使い道のない有り余ったお金を納税します。全額自治体の方で、役立てて下さい(無償の納税)】
■ 財政難の自治体
※「納税された額、全て財源として使いたい所だけど」世間体を考慮し、無理をしてでも返礼品を!というのが現状。(σ´・ω・)σYO!!



■ 今日以降使えるダジャレ 『2718』


【10461】 『体感』できる施設。(体幹)を鍛えることはできますか?・・・|☆ミ(ノ゚∇゚)ノスタッ!

  ※ 体幹・・・からだの中軸部・胴体部分のこと。



【10462】 『性能』の意味を、私が掛け声をかけますので、その後詳しく説明していただけますか?では、いきますよ!(せ~の~!)・・・。 (*-д-)ノ□~はいどうぞ~

  ※ 性能・・・機械や道具の性質と能力。 機械などが仕事をなしうる能力。



【10463】 『指導』を受けながら、エンジンを(始動)。90分走行。・・・┌┘◎゙o(`ω・*)]=з=зドライビング体験★





  ★ 次回の投稿も お楽しみに~ *.★★.バ.*:イ:*.:゛ヽ(´∀`o)ノ"*:.バ:ァ:*.イ*.★★

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『271... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『271... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2022-06-07 06:47:13
ふるさと納税返礼品が
ポルシェなのかと思ったら
90分走行出来る権利なのですね
そうですよねぇ~
ポルシェ貰える訳ありませんよねぇ~
返信する
おはようございます (ytakei4)
2022-06-07 11:13:43
ふるさと納税の返礼品でポルシェ体験
ですか?すごいですね。
返信する
ふるさと納税 (直観馬券師)
2022-06-07 13:15:21
 野球の選手とか、、高額納税者さんに需要がありそうな返礼品ですな!(^^)! こんな事はなかなか体験できないし、お金を出せば体験できることも知らなかった。 色々と楽しめることはいっぱいあるんですね。(^。^)y-.。o○
返信する
姫子さん (タカやん)
2022-06-07 15:44:45
(o´ノωノ`o)こんにち ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪

■例えばレンタカーでポルシェを利用するサービスもありますが
法定速度の範囲内・安全運転で利用するので、車の性能をフルに体験できていない。

ここはサーキット場と同等。速度制限も解除されている。
素晴らしい体験ができるでしょうね(○・v・)∩ ハイ♪
返信する
ytakei4さん (タカやん)
2022-06-07 15:48:41
(*・∀・)ノ||O | ☆.:゚+。コンチャ゚+。:.☆

品物ではなく体験そのものが返礼品
こういう返礼の仕方もあるので
いろいろネットで調べてみるのも楽しいですね♪\_(´∀`★)
返信する
直感馬券師さん (タカやん)
2022-06-07 16:03:11
(*´・Å・`*)ノ【。*・コ。*・ン。*・ニ。*・チ。*・。ハ*・】

誰でも(体験は有料になるけれど)利用できる施設
※ 体験する場合、運転免許証を持っている事が条件

高級自動車が好きな方は嬉しいサービスですねぇ。φ(・ェ・o)~
返信する
Unknown (にゃあも)
2022-06-07 20:42:31
私は、ふるさと納税をしたことがないので、
仕組みが、いまいち、よくわからないのですが^^;
返礼品は、その地方の特産品が多いのかと思ってました。
こういう体験型も、人気が出そうですね^^
返信する
にゃあもさん (タカやん)
2022-06-08 08:00:30
ォ(` )ハ(Д` )ョ(´Д`)ノ ゥ!!

「条件」

① 市内で生産、製造、加工されている商品。体験型・サービス。
② 換金・転売の可能性が低いもの。

※ ①②に該当する場合、返礼品候補にできるらしい。

実は私も、ふるさと納税自体は経験していないので多くは語れない。『ふるさと納税の紹介ページは閲覧を何度もしている』 (≧∀≦*)
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2022-06-08 10:46:46
あはは、私もポルシェがもらえるのかと、早とちりをしました~笑
でも、ポルシェの走行を体感できるって面白い発想ですね♪
お金がいっぱいあって、もっと若ければ体験したいかも~^o^
返信する
のん福レオのお母さん (タカやん)
2022-06-08 13:03:22
(*´・∀・)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゚☆]q

イメージとしては・・・高級車が運転できる
大人版ゴーカート(レーシングカート)という感じでしょうね♪

※ 最低限の運転技術・能力が必須なので免許取得が前提になっている点は、無免許でも可能なゴーカートとは違うけれども。

■ (お金がいっぱいあって)体験する機会があれば、代表でドライブ体験を一名が行い、その運転状況を安全な場所から家族が撮影するという事もできるのかもしれない。カメラ✧p◎qω•,,´)パシャ『←許可は当然必要だろうけれどね・・』
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】」カテゴリの最新記事