DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

新中野・高砂湯(中野区中央4-49-2)

 丸ノ内線車内のメトログで石垣祐磨さん(宇宙刑事ギャバン2代目:-))が高砂湯を紹介されていたので、西新宿から丸ノ内線を反対方向へ2駅。以前は金曜会社帰りは中野区方面銭湯めぐりをしていたが、久しぶりだ。完全に住宅街の真ん中、特に坂道を降りたところで煙突もなかなか見えず道に迷った。いちょう公園まで来ると凛々しい煙突が。露天風呂とサウナが売り。
 ちょっとせまい待ち合いスペースを横目にカウンターの若旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。
 脱衣室、大変掃除が行き届いていて気持ち良い。休日出勤の疲れた身体を癒すのに最良の銭湯。体重計に乗ると、精神的な疲れでだいぶやつれたなあ、と実感(別に減量できたからと言って、ちっとも嬉しくない)。
 浴室も清潔感が大変良い。湯道具は桶底に「ゆ」の文字のクリーム色プラスチック桶と緑色丸座椅子。島カランは1列、カラン数は右側女湯側から6・5・5・4、備え付けボディソープとシャンプーも嬉しい。
 壮観なビジュアル、先ずは女湯にまたがる巨大な富士山、2011.6.20 ナカジマとのサイン。山梨県側の風景ですね。女湯側一番端に空から松の木がニョッキリと、いかにも銭湯ペンキ絵らしい遊び心。
 もうひとつは石垣さんもオススメのガラス窓から見える岩風呂露天風呂!ビジュアル的にもホッとするし、風呂も良さげ。
 その浴槽だが、室内槽は透明湯、右側に座風呂2人分、中央は床バブル、左手前にでんき風呂。
 さて露天風呂、その右側には有料サウナ(ここも長居するお客が多い)、そして見事な岩風呂露天風呂。今日は「抹茶風呂」とのことで黄緑色の入浴剤、入った瞬間の優しい香りがたまらない。疲れを癒すには最高の風呂でしょう。ちょうど煙突のそば、下から見上げる煙突もなかなか良い。
 湯上がりは待ち合いスペースで明治コーヒー牛乳130円。最新号の1010を見ると、銭湯ナイトの大御所:-)が並ぶ記事があるなあ(^O^) 帰りは中野駅方面。東西線に始発から乗れるといろいろ嬉しい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事