DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

矢向湯(横浜市鶴見区矢向5-3-19)

 19時前に会社を出れたので銭湯めぐり、鶴見銭湯マップなんかもらったものだから、鶴見区重点攻撃。川崎から南武線に乗り換え、矢向へ。矢向は川崎市銭湯も行っている、なので一昨年の川崎勤務時代にちょっと馴染みになった。
 矢向湯は広い通りをまっすぐ東へ5分ほど進むだけの素直な道のり、おかげで19時半前に到着。マンション銭湯、改元に向けた入浴イベントか良いねえ。のれんも大きくてカッコいい。
 フロントの愛想の良い女将さんに湯銭と横浜湯らんのスタンプ帳を。
 中へ。ややこじんまり。中段にスペースがあるのが良いね>ロッカー
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と大理石模様座椅子。こりゃだけ多設備銭湯、中央に浴槽、周囲にカラン。カラン数は左側女湯側壁側に8機、正面奥壁側に8機。カランはロケットタイプ、シャワーも下にレバー式、真下に来ると湯が出て、斜めにすると止まるのか。天井はへの字型。ペンキ絵などの装飾はなし。
 さて浴槽、中央浴槽はちょっと緑色でお茶っぽい色合いの天然温泉。手前右手の寝風呂ジェットバスの勢いが強くて楽しい。奥は軽く床バブル。中央右手にでんき風呂。さらに右手奥に同じ天然温泉だが、高温湯もあります、43度くらいですけどね。
 さらに右手には、透明湯で一段高くなった浴槽、手前がジェットバス、中央に青竹踏のような凸凹、さらに奥には足裏マッサージジェット。至れり尽くせりですな。足裏ジェットはふくらはぎに当てるのも良いとのこと。
 サウナバス有料なのでパス、しかし天然温泉水風呂は入る。先ほど脱衣中にテレビでヒカキンが氷風呂には入っていた 、それに比べたらこのくらいの冷たさはがまんしないと(笑)。湯上がりのお風呂ドリンクはビン入り乳飲料がなく、待ち合いスペースも狭かったのでパス。
 さて、早く入れて早く出られた、せっかくだからもう一軒の矢向銭湯、富士の湯(矢向3-28-12)を探したが、線路西側は土地勘がないなあ、今日は時間切れで見つからず、南武線から少し離れたところに南武線と平行して貨物線が走っているのか、単線だから湘南新宿ラインや横須賀線ではなさそう。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事