![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/c586f33b8ed095dce0485a30d4fcd4c8.jpg)
初日の出もやはり西郷山公園が毎度のパターン。これまで5回くらいこの公園で初日の出を待ったが、曇っていて一度もきれいな初日の出を見たことがない。今年は天気予報で晴れると言っているので、是非ともきれいな初日の出を見たい。
道のりでは冷たい風がきつくてこれはヤバいなあ、と思ったが、公園に着いてみるとほとんど無風状態で良かった。そして、本当に雲1つない快晴、これは行けそうだ。
あら、6:30になったらラジオ体操が始まった、去年まではこんなことやってなかったのに。地元の人がやるのは分かるけど、みんながやり始めて焦る:-) さらに、日の出時刻が近づくに連れてどんどん人が集まって来るのもいい感じ。西の空にはすでに富士山が姿を現している。
先ず富士山が赤みを帯びる。しばらくすると高いビルが赤みを帯びる。公園は高台にあるとはいえ、ビルか邪魔をしているようだ。
7時12分、ついに初日の出。地平線から顔を出したのではないので、生卵の黄身のような柔らかい黄色ではなく、すでにまぶしい黄色の玉がいきなりビルの隙間から顔を出した。
まあ一瞬のことではあるが、集まった人たちは一心に写真を撮っている。そんな余韻に引かれて5分くらいは残るけど、やっぱり寒さには勝てない(笑)。なるほど、この日の原宿駅は明治神宮参拝用に違うプラットホームになるのか。